2011

12/31 はれ 大晦日。妹家族と姉家族が正月料理をごっそり持って帰った。これも大晦日の風物詩だ。大災害・異常気象の年も今日で終わり。皆さんにお世話になりました。来年は良い年でありますように。
12/30 はれ 久しぶりにプラス気温の朝だった。配達で忙しい一日、暖かくて良かった。それにしても今年は雪が少ない。それと小鳥が少ないのでは無くいない。南天やピラカンサスの実が食われる事無く鮮やかに実っている。なんか変!
12/29 はれ 世間一般の方々は正月休暇に入ったようだ。県外ナンバーの車が多くなった。私は5日まで仕事!
12/28 はれ 今季一番の冷え込み、-4度。今朝は寒かった。日中は陽射しが弱かったが暖かく感じた。正月に向けて寒さもゆるむようだ。
12/27 はれ 風が弱まり、暖かく感じた一日だった。お正月が近づき、少し早い様に思ったが忙しくなる前にと、しめ飾りを付けた。なんとなく歳の瀬を感じて来た。
12/26 はれ 今朝は一段と寒かった。気温が上がらないのと風が強く体感温度は急降下していた。仕事の途中で手箱山が見えた。多くの雪が積もっているようだった。2月には氷室の氷り詰めが待っている。
12/25 はれ 昨夜の雪は短時間で終わった、それでも屋根には2pの積雪。冬季釣り場を心配したが上八川まで下がると雪は無かった。おかげで4回目の放流も無事終了。昨夜からのキャンプ組は寒かったらしい。一時氷点下3度まで下がった下がったそうだ。放流場所は居酒屋くわな付近を中心に放した。次回は1月15日の予定。それで今シーズンの放流は終了となる。
12/24 はれ クリスマスイブ、午前中に雪が舞ったが、積もる事は無かった。が先程(PM5:40)から雪が激しく降って来た。明日の朝はホワイトクリスマスになりそうだ。今夜から冬季釣り場でキャンプ合宿を行っている方々は大丈夫だろうか?けっして我慢をしないように!
12/23 はれ 晴れ間が広がっていたが程野は雪がちらついていた。寒気が入って来たようだ。今夜から積雪が心配だ。明後日の放流に影響しなければ良いのだが。筋肉痛はやっぱり昼頃からやって来た。腿が・・・!
12/22 くもり 冬至。お客さんにユズ玉を貰った。今夜はユズ湯だ。その前にっと、午後から久万スキー場に初滑りに出かけた。一人だから休み無しで滑り、4時間券を購入も、1時間半でダウン。これ以上やるとケガしそうなので、帰ってユズ湯にどっぷり?つかり疲れを取った。つもりだが明日は筋肉痛か?
12/21 はれ いったん寒さが緩んだ感じだが明日の夜から、今季一番の寒気が入ってくるようだ。久しぶりにホワイトクリスマスに成るだろうか。今年の冬は寒いらしいが、ただ寒いだけか?大雪に成って寒いのかどっちだろう?今日、雪かきをする時に使う防寒用の手袋を買いに行ったが残念ながら無かった。マイナス60度まで対応出来る手袋。
12/20 はれ 薄い雲が広がり、陽射しは弱かったが風も無く、静かな一日だった。週末からの寒波に備え、軽のタイヤをスタッドレスに交換した。
12/19 はれ 朝は氷点下だが日中は陽のあたっている所は当然だが暖かい。火が陰ると急激に気温が下がる。この処やっと目の調子が戻って来た。原因不明のサルコイドーシス。2・3年に一度発症するのだが何時もなら2週間くらいで回復する、年の所為か今年は時間がかかった。この一月半、目を休める為、7時頃から就寝していたので、癖に成り8時に成れば瞼が下がってくる。困ったものだ。
12/18 はれ 今季一番の寒さ、氷点下4度。氷も8ミリと厚くなっていた。日中は陽射しが暖かく感じた。終日家で仕事をしていた。
12/17 はれ 寒かったが日中は陽射しが気持よく過し良かった。明日の朝も冷え込みそうだが暫くは好天に恵まれそうだ。
12/16 はれ 風が強く一段と寒く感じた。学習館の細川君から晴ちゅう?と電話があった。うん!はれちゅうよ。と返すと今吹雪ながよ。と返って来た。恐るべし程野。香川からの釣り人が学習館で一泊して冬季釣り場に来ているのだが、大丈夫だろうか!
12/15 はれ 比較的暖かく過し良かった。明日からは寒くなる様で、この気温差は体にこたえる。体調に気を付けよう。と言っても、もう咳が出始めているのだが、早く寝よう。
12/14 曇/晴 天気の崩れも大したことは無かった。暖かい日が続いている、週末には今季一番の寒気がやってくるそうだ。そしてクリスマス寒波も待ちうけているようだ。毎年この時期から冬季釣り場は魚に遊ばれるようになるのだが今年は、25日に新人投入、1月にも投入予定なので遊べそうだ。
12/13 はれ 朝の気温が0度。と言う事でダウンジャケットを着て市内に出かけたら、暑い暑い、下界は初夏の様だった。ちょっと気温高すぎだろう!
12/12 はれ 今季一番の冷え込み。放射冷却、それでも、まだ氷点下1度どまり。本格的な寒さはまだ来ない。2p位の氷が張るくらいに成らなければ、例年の寒さとは言わない。
12/11 はれ 冬季釣り場に3回目の放流を行った。手伝ってくれた方々、お疲れ様でした。今回はJAのスタンド前から老人ホーム前を中心に放流しました。次回の放流は12/25に行う予定です。一昨日の雪が除けはじめ、水温も下がってくるだろう。
12/10 曇/晴 氷点下には成らなかったが気温の上がらない一日だった。クリスマスが近づきイルミネーションが目に着くようになってきた。
12/9 時雨/曇 朝から冷たい雨が降っていた。寒風山トンネル出口のカメラをチェックしたら雪だったので学習館に連絡を取ると雪との事。早速見回り?に出発。10番付近から雪が交じりだし学習館付近では激しく降っていた。上の滝付近は積もっていると細川君が教えてくれたので写真を取りに行って来た。木々に雪の花が咲いた様で綺麗だった。
12/8 あめ 冷たい雨が終日降った。水位に影響する様な雨量ではないが、水温はかなり下がっただろう。明日ははもっと下がるはずだ。防寒対策を怠らないようにして釣りを楽しんでください。
12/7 くもり トラックのタイヤ交換に出かけた。交換の間の時間を利用して、JAのGSまえで遊んだ。2匹出たがフッキングには至らず、ハヤを釣ってトラップを仕掛け終了。この週末は寒波が来そうだが3回目の放流を行います。手伝っていただける方はAM9時に駐車場にお集まりください。
12/6 はれ 雲が多かったが薄日が射していた。業務用冷蔵庫が冷えなくなった。急きょ冷蔵庫の修理に市内から来てもらったが色々調べた結果、冷蔵庫には異常が無く、電柱のブレイカーだろうと言う事に成り、四国電力に連絡した。電力と契約している電気屋さんが市内にいるので1時間くらい掛かると連絡があった。直ぐ後で電気屋さんから電話が、何と高岩のテックインの基くんだった。市内に行っていた様だ。復活したのは午後8時を回っていた。近くて遠い修理やさんだった。と言う事で、今夜あった、仁淀川清流保全推進会議の吾北部会は欠席。それにしても、何でもかんでも壊れる。
12/5 はれ 2度まで下がっていた。屋根は霜が降りて真っ白。日中は陽射しが暖かく過し良かった。明日は天気も下り坂。もうそろそろ初雪が降る時期になってきた。
12/4 はれ 良く晴れた風もない一日だった。午前中に合流点に出かけ、バンブーロッドで1匹ランディング出来た。午後からボイラーの業者さんが来る事に成っていたので昼前に退散して来た。魚達は賢くなっていた。ティペト・フックサイズを落とさないと厳しくなりつつあるようだ。
12/3 くもり 昨夜は42ミリと良く降った。午前中は上八川川上流から濁りが出て、冬季釣り場にも影響が出ていたが午後は回復していたようだ。水位は暫く高い状態が続くだろう。
12/2 小雨 思ったより気温は下がらなかった。目の調子も回復傾向で楽になって来た。バンブーロッドの使った事が無いロッドを出して調子を確かめ、今度使ってみようと手入れをした。桑名さんの話では昨日のスキー場は沢山の人出で思うように滑れなかったそうだ。昨日はオープンでリフト代が無料だったから。
12/1 くもり 落ちアユ解禁。釣果はどうだったのだろう?久万のスキー場もオープン。出かける予定だったが目の調子が良くならなかったのでキャンセル。オープン日に出かけなかったのは初めてだろう。異例ずくめ一年だ。
11/30 晴/曇 11月最後の日も気温が高い一日だった。今年も12月を残すだけとなった。こんなよく無い年は早く過ぎた方が良い。明日から落ちアユが解禁に成る。トラブルの無い様に願います。
11/29 曇/晴 目薬が少なくなったので眼科に行って来た。また来いと言うだろうなと思っていたら、やっぱり土曜に来いと言われた。帰りに冬季釣り場を覗いたが昼食時だったせいか釣り人は見られなかった。フライを付けるのがおっくなので釣りはしなかったが、合流点には魚が列をなしていた。
11/28 くもり 気温は高め、雨は降りそうで降らない、今週の気温は高め、来週はまた下がってくるだろう。
11/27 晴/曇 延期に成っていた冬季釣り場のアメゴ放流を行った。今回は合流点を中心に釣り人が多く訪れる場所に放流をしました。良い型の魚が入っているので皆さん釣れる方も釣れない方も楽しめるでしょう。
11/26 はれ ひと足早い忘年会で、フライフィッシャーが集まり、楽しい時間を過ごす事が出来た。冬季釣り場の魚達もここ数日の冷え込みで、水生昆虫のハッチが増えたらしく、ライズを盛んにするようになり楽しい時間が訪れているようだ。
11/25 はれ 寒気もピークを過ぎた様だ。延期に成っていた2回目の放流を明後日の日曜日に行います。天気も大丈夫なようです。お手伝いして頂ける方は宜しくお願いします。
11/24 はれ 風が強く寒い一日。気温も10度に達しなかった。明日は風が収まるだろうが、朝は冷え込みそうだ。
11/23 曇/雨/曇 予報の通りの天気だった。新しいコンロが到着。ボイラーは発注。車は入院。バイクは車検。あと何かあったかな〜!目の充血はまだ治らない。この秋は散々だ。宝くじを当てなくては。
11/22 はれ 今季の初氷。最低気温は0.5度だったが屋上などの風通しの良い所は紙の様な薄さだったが初めて氷が張っていた。放射冷却で霜もいっぱい降りていた。やっと冬が近づいてきた。
11/21 はれ 風強し。次から次と、今朝ホビオの警告ランプが点灯、ラジエターに穴が開いたらしい。家のガスコンロの片方に火が付かなくなった。ボイラーの湯の沸きが弱くなった。出費が〜〜!!!
11/20 はれ 濁りは消えたが水位はまだ20p位高い。今日の放流は延期になったがフィッシングスクールは開催。と言っても今日は強風が吹き荒れた。魚が心配だったのでスクール用のタックルにニンフを付けて流してみた。1匹だったがグリッとして外れた。魚は残っているようで少し安心した。生徒が少ないのでおじさんたちは暇、昼に焼き肉をしたが来週は鍋にするか?と食べる事が先の様だ。
11/19 雨/曇 あすのアメゴの放流は増水の為、27日に延期に成りました。昨夜、激しい雨に成り100ミリを超える雨量でした。1m超の水位となり、魚がちょっと心配ですが、はじめの放流から時間がたっているので、川に馴染んでいる事を期待しています。多分大丈夫でしょう。この時期に成ると山の草木が水を吸い上げないので水位の低下速度が遅くなります。一定の水位までは下がりますがそれからが時間を要します。魚達は水中の餌に集中するので水位が安定するまでは沈めた方が良いかも?
11/18 あめ 朝から小雨が降っている。水位に影響するほどでは無いが、明日は一時、激しくなるかもしれない。この時期としては珍しい。
11/17 はれ 今朝も4度まで下がった。明日からは、また暖かい様だ。20日の日曜日に、10時から冬季釣り場に2回目の放流を行います。手伝っていただける方は宜しくお願いします。今年は水温が高めでもう少し水温が下がればボコボコの状態も出て来るだろうと思っている。2・3年前も暖かく暫くは魚が見えなくなっていたが寒くなってくると反応が良くなった経緯がある。釣り人の頭の中のデーターは我が侭だから!今日気が付いたのだが、今年は小鳥が少ない。赤い実や柿が沢山あるのにヒヨ、ツグミなどが居ない。どうしたのだろう?
11/16 はれ 寒くなってきた。今朝は4度まで下がった。が日中は暖かい。もう少し水温が下がるとハッチも多くなるだろう。バイクが車検で入院、タイヤも交換が必要の様だ。何かと物入りだ。
11/15 はれ 朝の冷え込みが6度まで下がった。北の方では雪の便りも聞こえるようになったが、日中は、風が強くても暖かい。冬季釣り場は魚達は近づいても逃げないが、口は使わないようだ。桑名情報によるとロングキャストで狙うと8x、16番パラシュートで3匹連続で素直に食って来たそうだ。私の情報では、魚がいても一所で粘るより、遊んでくれる魚を捜して移動した方が釣果は上がる。老眼でフライをくくり直すのが嫌なだけかも?
11/14 はれ GSの店主が暖か過ぎて灯油が売れないと嘆いていた。今年は異常だ。徳島のスキー場は18日がオープンだが人工雪だが確保が大変だろう。久万が12/1オープンとシーズンインは直ぐそこまで来ている。
11/13 はれ 好天に恵まれ、程野のもみじ祭りも賑わった様だ。高岩の広瀬のキャンプ場でリバーキーパーによるフライフィッシングスクールが無料で、日曜ごとに行われている。興味のある方はお気軽に声をかけて下さい。フライロッドも用意しているので、手ぶらでも大丈夫。見た目は怖そうな顔触れがそろっていますが、大丈夫です?
11/12 はれ 小春日和の様な陽気になった。程野に見回りに出かけた。明日のもみじ祭りの準備が着々と進んでいた。紅葉は期待できないが天気は良さそうなので多くの行楽客が訪れるだろう。
11/11 くもり 今日は11.11.11と1並びの日。午後、タイヤの交換をしてもらっている時間を利用して8番の沈下橋に入ってみた。フライは先日からロッドに付いたままの16番。ティペットも同じく6x。アップで流すと見に来て止める。そこで上流からダウンで流すと出た。1尾。今度は最上流部に行って狙って出たがフッキングせず。どうやらゆっくり合わせた方が良い様だ。ハヤを釣ってトラップを仕掛け本日終了。
11/10 くもり 雨の予報が出ていたが今日は降らなかった。明日も大したことは無さそうで、増水も無いだろう。少し気温が下がって来た。月曜頃からはぐっと下がってきそうに思っている。その前に日曜日は程野でもみじ祭りが開催される。
11/9 くもり 今朝は陣が森にO氏と行ってきた。ここはアセビの群生地。本来なら春が良いのだがと言いながら年寄りの山歩き。駐車場に着き準備をしていると車が来た。こんな時期にも登る人がいるんだと話していたら、なんと来たのは、森林組合に勤めている僕の同級生の千鶴男くん。遊びでは無かった。仕事の調査だった。雨も降らなかったのでまずまずの山歩きだった。
11/8 はれ 立冬。だが暖かい。今日でカニ漁を終了する事にした。今年は、方は大きかったが数は少なかった。これも他の魚達と一緒で餌と匹数のバランスだろうか?
11/7 はれ 秋の神祭。暖か過ぎて実感がわかない。明日からは少し気温が下がる様だ。好天も長続きしない。秋の空。冬は、まだまだなのか?
11/6 小雨/曇 この処天候が不安定だが明日は晴れ間が出そうだ。今年の紅葉は、暖かい日が続いているのでダメだろう。これから冷え込んでも、もう遅い気がする。細川君から連絡があり、にこ渕の下り口に看板が付いたそうだ。役場が案内板がないとの苦情に耐えられなかったようだ。それと9番のハチの巣が無くなっているそうだ。誰かが取って行った?何のために?細川君は残念がっていた。道路から石を投げる的が無くなった。と言っていた。蜂はまだ飛んでいるそうだ。
11/5 放流が初めての増水。10p位水位が上がっている。魚達が少し動いたかもしれない。釣り人達の話を聞くと、色々試している釣り人が釣果を伸ばしているようだ。釣果の伸びない方は、いろんな釣り方、フライの動かし方を試してみては?
11/4 くもり トラップを仕掛けに駐車場下に出かけハヤを1匹釣って仕掛けた。そのままアメゴを狙って2匹、先日から付けている16番のフライで2匹とも口の横に掛かって来たので、水生昆虫の捕食に慣れて来たのだろう。昼間でも流し方次第で18番くらいのさいぜで楽しめそうだ。夕方4時半頃からライズが盛んになるそうだ。
11/3 小雨/曇 朝は小雨だったが昼前には雨も止み、気温は高め。釣り人は見えている魚にハマってしまい。一か所に時間を掛けさせられているようだ。水生昆虫の捕食に慣れるにはもう少し時間が要るようだ。それでもアンケート結果を見るとそこそこの釣果が出ているようだ。
11/2 小雨 昨日仕掛けたトラップが無くなっていたのでサギが持っていったのだろう。取り合えず成功。アメゴ達の反応は上向いてはいるが捕食がまだ上手くない。なかなかフッキングしないようだ。所々に尺上の魚が見えているだけに歯がゆい思いをしている。
11/1 晴/曇 冬季釣り場のアオサギが話題に上っていたので、トラップを仕掛けることにした。餌のハヤを高岩の広瀬キャンプ場で狙ったがなかなかキャッチ出来ない。小さ過ぎてはずれる。腕が悪いのかフライが悪いのか。おっと、このフライは僕のじゃなかった。○氏にもらったやつだった。やっと1匹、トラップに仕掛けた。通称、除霊園前で3匹確保。砂地に溜まりがあったので入れて、折角だからアメゴの写真をと狙ってみた。まだフライに慣れていない様だったが反応はする。そのままのフライで(16番)何とか1匹。トラップを仕掛けようとハヤの所に行って見ると。居ない、逃げた様だ。諦めて帰って来た。約30分の出来ごとだった。
10/31 はれ 暑いくらいだった。明日から11月だと言うのにチョッと変。程野の紅葉も色づき始めたがもう少し冷え込まないと鮮やかさが出ない。行楽客から問われた方の話では、程野の滝じゃない滝は何処?とか滝壺はは何処?ロープで降りる滝は何処?と聞かれたらしい。地元の人には???。多分、にこ渕の事だとは思うが滝とか滝壺とか聞かれても「にこ渕」だから、ましてロープで降りる・・・と聞かれても地元の人には分からない。だって、地元の人は寄り付かない場所だから。
10/30 小雨 小雨の中。冬季あめご釣り場に一回目のアメゴ放流が行われた。多くの方のご協力で無事終わりました。2回、3回とまだ放流が行われますが、2月末までの期間、楽しんでください。
10/29 晴/曇 午後から曇って来た。やっぱり明日は雨の様だ。放流は約2時間、その間だけでも止んでくれたら良いが。先日の高知新聞の記事以降、にこ渕に来る人が増えている。高齢者も居るようだが、山道に慣れていない方はチョッと無理だ。パワースポットと言っても負のスポットなので帰りも気を付けて!
10/28 はれ 日曜日の天気が微妙になって来た。放流は行うが、雨が降ればウエーダーをはく事に成る。なんと今シーズン初めて、いかにいい加減な釣り人だろう。逆にいえば長靴で釣りが成立する恵まれた環境と言う事だ。
10/27 はれ 初霜。4.6度まで下がり、場所によっては初霜が降りていた。寒かった。これから少しの間、暖かくなって本格的に寒くなって行く。冬季釣り場の魚の放流予定の30日の天気がちょっと心配だが大したことはないだろう。昨年までは2番ロッドで遊んでいたが今年は2番ではちょっとキツイかも知れない。30日がお楽しみ!と言った所だ。ご協力いただける方はAM9:00に高岩橋下の駐車場にお集まりください。
10/26 はれ この秋一番の寒さだった。が昨年の日記を見てみると9.5度で思ったほどではなかったと書いてあるので、今年はまだ暖かいのだろう。例年、10月の末に初霜が降りるのだが今年はまだだ。
10/25 くもり 雲が広がり気温も下がって来た。程野の学習館では午後1時で15度。明日はもっと下がりそうだ。そろそろアメゴ達の産卵の時期が来る。床を掘りはじめるだろう。
10/24 はれ 高岩の広瀬キャンプ場の河原の砂が柔らかい。2駆の車で乗り入れると苦労するだろう。気を付けてください。
10/23 はれ 雲を多かったが晴れ間があった。高知新聞の朝刊に「にこ渕」が写真入りで出ていた。一本のロープをつたって降りて行く。と書いていた。あのロープは私が監視に行く時に使うため地主の了解のもと付けている。記事を見た行楽客が使って切れでもしたら大変なので、今朝、急きょ撤収した。来年3月の解禁前にまた設置する予定。記事ではウナギなど魚の事にもふれていたので暫くは監視を続けなければ!冬季釣り場の事も有るのに、面倒な事が出来た。
10/22 くもり 予想適中!昨夜からの雨量55ミリ。今日は50p位増水していたが、明日には平水に戻るだろう。午前中に仁淀川の一斉清掃が流域5か所で行われた。吾北エリアは、高岩広瀬のキャンプ場付近を30数名の参加者に寄りゴミ拾いを行った。
10/21 曇/雨 予報的中。午後から雨になった。明日の予報では雨量は200-250。私の予想では60までだろう。さてどうなるか!どちらにしても大きな増水としては、今年の最後増水に成るだろう。取り合えず冬季釣り場の降り口に作った梯子を上げて来た。
10/20 はれ 明日から天気が崩れる為か暖かな朝だった。昨日の疲れも、筋肉痛もまだ出ていない。明日あたりかなぁ〜!
10/19 快晴 今朝の高知新聞に瓶ヶ森林道付近の紅葉の記事が出ていた。今日その瓶ヶ森に登って来たが紅葉はここ数年で一番ダメだった様に思う。綺麗では無かった。林道より下に期待したいです。ただ、天気は最高でした。
10/18 はれ この秋初めて10度を切った。9度、寒かった。日中は晴れ上がり気温も上昇30度に届きそうな暑さだった。冬季釣り場の新しい看板が出来たので所々、取り換えた。広瀬のキャンプ場の河原に付けようと杭と柱を持って行ったが取り付けるビスを忘れていたので次回に。
10/17 くもり 昨日は暖かく、今日は寒い。陽射しが薄かったせいか暖かさは無かった。紅葉は1500m付近まで下がっているようだ。今年の紅葉は綺麗と言う声が聞こえてこない。寒暖さが少ないせいだろう。
10/16 はれ 漁協でリバーキーパーと漁協の話し合いがあり、アユ・アメゴと有意義な時間を持てた。アユの産卵時期は遅れそうな感じ、冬季釣り場の放流は、30日9時から、サイズは昨年より大きめ、引数が減るが引きの楽しさは増すだろう。
10/15 くもり 予感的中!雨は36ミリと、大した事無かった。今日でアユ漁も終わった。今年は水量が多く、魚達には良かったのだろうが、釣り人には釣りの出来ない日が多かった。来年は落ち着いたシーズンに成ってほしい。
10/14 あめ 天気予報では大雨になりそうだ。が、この辺は大した事ない様な気がする。雨は降っているが、南からの風が入って気温は高めだった。アユの漁期は明日で終わり。昨年は10月の終わりに台風が接近していたが今年はどうなるだろう?30日にアメゴの放流を予定している。
10/13 雨/曇 日記の日日だけを入れて、他の事を思い出し、日記を書くのを忘れていた。忘れ物が多くなってきた。
10/12 はれ 朝は12度と冷え込んでいるが、昼間は暖かだ。ストーブを出してはいるが仕様までは至っていない。明日から天気は下り坂、その後が冷え込むだろう。
10/11 くもり 連休も終わり交通量も落ち着いたので、冬季釣り場の看板を付けて来た。今年のはまだ出来ていないので昨年のを修正して取り合えず設置。アユ漁もあと数日。もう少し寒くなって来ると冬季あめご釣り場の出番となる。
10/10 はれ 体育の日。晴れの特異日とあって。薄雲が広がってはいたが晴れの暖かな一日だった。
10/9 くもり 青空も有ったが全体的に雲が多く、午後からは青空も無くなった。3連休中日、交通量もい。山の紅葉には少し早い様に思う。今週末からが山頂部分が良くなるだろう。
10/8 晴/曇 夕方になって雲が出て来た。陽射しが弱く暖かいのか涼しいのかよく分からない感じ。最低気温は105度とまだ一桁台には入っていない。程野はもう入っているがこの辺りはまだだ。毎年冬季釣り場の放流日の朝は冷え込む。今年はどうだろう。
10/7 はれ 日中は暖かだったが朝は12度と冷え込んだ。これからこんな気温の日が続いていく。山の頂上付近は紅葉が始まっているだろう。冬季釣り場はまだ魚の放流はしていないが、ひょっとしたら先日の増水などで上流から流された奴が居るかもしれない!何方か行ってみては?序でにオイカワ・カワムツを少なくしてくれると皆さん喜ぶ!?
10/6 はれ 昨夜の雨も大したことは無く、雨の後の冷え込みも無かった。暖かな穏やかな秋の日和だった。暫くはこんな天気が続く様で、3連休は絶好の行楽日和になるだろう。ニュースでスズメバチの話題がでている。程野のハチの巣も順調に育っている。最近聞いた話ではバルサンが良く効くらしい。竹の先に縛り付けて巣の中にズボっと!
10/5 曇/雨 午後から雨になった。シトシトと冷たい雨が降っている。漁協から冬季釣り場の遊漁証を預かって来た。「コンビニもま」にも届けた。看板製作用アクリル板をガセさんから提供してもらった。皆さんのご厚意で釣り場は整っていく。放流日は30日(日)AM9:00から行う事に。お手伝いして頂ける方はスケジュールに加えてください。
10/4 はれ 冬季釣り場の準備が忙しくなってきた。放流はまだ先だからとゆっくりしていたら、規則的には10/1からだから、遊漁券は販売しなくてはいけないそうで、と言う事はエリア内で釣りをしてもかまわない事になり、看板も設置しなくてはいけなくなった。来月からだからとゆっくりしていたのに。昨年に続きアンケートにも協力してもらう事になり、フォームを作った。今年はアンケート結果を皆さんが見られるようにした。特採の時の様に釣行の参考にしていただければと思っています。ゆっくり出来ん!!
10/3 はれ 今朝も寒かったが明日の朝は一桁台に突入の様だ。ストーブを出して準備万端整えた。フリースも出さなければ。
10/2 薄曇り 暑くもなくすごし易い一日だった。運動会シーズン天気に恵まれ良かった。明日から少し寒くなるようだ。山の色も少し変りはじめた様に思う。季節の変わり目、体調に気を付けられたし!私は咳が出て来た。はやく寝よう。
10/1 はれ 冬季釣り場の問い合わせが入ってくるようになった。多分、放流スタートは11月。10/15まではアユ漁が開いているので早くてもその後になる。そして水温の低下を待ってのスタートだから11月のはじめになるだろう。それまでに看板の設置とか降り口の確認などの作業があるが誰が・・・・!
9/30 くもり 今シーズンのあめごの漁期も今日で終わり。後は冬季釣り場が開催される。今シーズンは春先から増水の日が多く、釣りの出来ない期間が多かった。来シーズンは良い季節を楽しめるように望んでいる。
9/29 くもり 漁協から冬季釣り場の遊漁券のデザイン・制作の依頼が来た。漁協のハンコを押せば出来上がり、までを制作しなくては。昨年一昨年と同じようなデザインだったのでちょっと変えてみよう。
9/28 はれ 今季の程野も後二日。今日は魚達の天気が良すぎて、反応はイマイチだったようだが上流部の13番から15番は上々だった様だ、今日が釣り収めの釣り人は水中に入って魚達に挨拶をして帰って行った。
9/27 はれ 水位も下がって来た。程野の様な小さい渓流は早くも平水位に戻っているが上八川川は、まだ少し高い様だ。冬季釣り場の行われる居酒屋くわな前はまだ50センチ位高い。来月の中旬頃には今年の日程がお知らせできるだろう。
9/26 小雨 天気が崩れ小雨が降った。その分気温は高めだった。交通安全週間の為か車のスピードが抑え気味。午後から市内に出かけて宝くじを買って来るつもりだったがすっかり忘れていた。最近物忘れが激しくなった?
9/25 はれ 連休の最終日も良い天候に恵まれ気持の良い日和だった。増水で釣りの出来ない釣り人は、運動不足解消に程野の滝めぐりを3時間かけて行った様だ。ご苦労様でした。午後に姪っ子が来て恒例のイダ釣り、初っ端に尺オーバーの魚が来て何のすべもなくのされてラインが切れた。再度挑戦で27pを岸に引き揚げていた。楽しかったようだ。
9/24 はれ お墓参りか?交通量が多い。やかましいバイクの一団も通っている。今朝の最低気温11度。富士山は初冠雪。あ、いまTVが映らなくなった。この辺りは山の上の共同アンテナから有線で引っぱっている。何処か痛んだ?
9/23 はれ 彼岸の中日。シルバーウイーク後半の3連休は好天に恵まれそうだ。今朝は12度まで下がった。寒かったが昼間は陽射しが強く空気も乾いているので気持ち良かった。この温度差は紅葉には良い影響を与えそうだが、ちょっとまだ早い。川の水位の低下速度が遅い。日に10p位しか下がらない。明日の夜は、仁淀川 神楽と鮎と酒に酔う2011が仁淀川橋の下周辺で行われる。増水で中止かと思っていたがヤルようだ。
9/22 はれ 気温が下がって来た。朝は18℃まで下がっていた。明日の朝はもっと下がる様だ。そろそろコタツをとの声が聞こえてくるが、当家ではすでに出ている。トレッキングの季節になって来たが、寒さ対策が必要だy。
9/21 くもり 台風が行ってしまった後は、吹き返しの風が強かった。そして涼しい。断続的に降ったためか増水も1mちょっとと大したことはない。
9/20 あめ 彼岸の入り。暑さ寒さも・・・。秋らしい気温になるだろう。
9/19 曇/雨 連休最終日も午後から雨になった。今回の増水で、後何日釣りが出来るだろう。アメゴの漁期は9月末。
9/18 あめ 3連休の中日。15号台風がやっと行き先を決めた様だ。21日が最接近?室戸がジオパークに認定されたとか!おめでとうございます。ジオパークってよく知りませんが、取り合えず、おめでとう。
9/17 あめ けっこう降った。400ミリに近くになった。が降り止みがあるので水位は一気には上がらない。ハチの巣も無事?まだまだの様だ。
9/16 曇/雨 雨の目測を誤った。午前中は曇だったので増水するのは明日からだろうと思っていたが午後から激しい雨になった。カニ籠が危ない。多分流されただろう。今年は予想外れが多い。
9/15 晴/曇 蒸し暑い一日だった。南の台風が居なくならないと、涼しくはならない。多分、この辺には影響ないのだから早く通り過ぎてほしい。
9/14 はれ 何だか蒸し暑い。夏に戻ったみたい。体がだる〜い!何にもする気が起こらない。ロープの修復に行かないかんのやけど。後日にしよう。
9/13 はれ 秋らしい青空が広がり、陽射しのきつい一日だった。空気が乾いているので風は気持ちが良かった。南の雲の塊が気になる。
9/12 くもり 町は晴れて暑かったようだが山は雲が広がり、小雨も降ったりして暑さは感じなかった。山は秋が近い様だ。サッカーなでしこジャパンの話題だが。サッカーは詳しくないのだが、最近首を傾げる様な戦術が気になる。終了間際?のキープ作や消化試合にケガをしている選手を使ったりとよく解からん!
9/11 くもり 南に熱低が次々と湧いてくる。おかげで気温は高めだ。山では雨が降っているのか、水位は思ったより下がらない。先日の釣り人の情報では白猪谷も芳しく無い様だ。居なくなっていたテジロが数匹いた。
9/10 曇/雨 午後、一時スコール状態になったが、増水するほどではなかった。今日入渓した釣り人から8番下流に設置しているロープが緩んで入りとの連絡が入った。ロープを握ったままズルズルと水の中に落ちたそうだ。後日修復します。
9/9 くもり 予報では雨だったが、北の方は黒い雲がかかっていたが雨は降ってこなかった。
9/8 はれ どうやら14号はこの辺りには影響を及ぼしそうにない。しかし気温は昨日よりは高めだ。
9/7 はれ 今朝は寒かった。14.6度一気に15度を下回った。これから秋は早く来るだろうか?そうはいかないだろう。テジロも見えなくなった。和歌山の被害は甚大だ。マスコミが義捐金の事に触れないのはなぜだろう。同じ自然災害なのに!
9/6 はれ 清々しい秋晴れの良い天気だった。TVで関東の川でスズメバチに釣り人が射され町に苦情がきて、駆除していると言うニュースをやっていた。駆除作業の様子も何だか・・・・!いの町に苦情を入れたら9番のハチの巣も駆除してくれるだろうか?まぁー誰かに犠牲になってもらって。
9/5 はれ 今日の晴は秋の空気が入り湿度が少なく陽射しがきつかった。風は涼しかった。気温の変化に体が付いていかない。喉が痛く咳が出る。風邪引いたかなぁ〜?
9/4 はれ 台風一過?朝から晴れ間が広がった。今回の台風は各地で被害をもたらした様だ。幸いこの辺は何の被害も無かった。
9/3 くもり 台風上陸。天気が曇で台風上陸ってどう言うこと?風も吹かない、雨の昨夜降った170ミリだけ。程野のハチの巣を見に行って来た。何も無かったように飛び回っていた。水位は3・40p上がっただけだった。上八川川の定点カメラで程野の方の水位が上がっているのはこの下にある発電所の堰堤内の砂を流すためゲートを開けている。何時もは流れていない水が流れている訳だ。
9/2 あめ 来ないと思っていた12号が来る様だ。雨は降ってきたが風は吹いていない。さぁー、昔からの言い伝えが崩れるか、程野のハチの巣は水没するだろうか?なんか今の所は、大したことは無い様な感じだが。
9/1 晴/曇 12号が近づいている。衛星映像ではすでに外側の雲がかかっているが雨が降って来ない。風も無い。明日は台風らしくなるだろうか?明日からの一日で150ミリ、台風らしい雨量では無い、高知の台風の雨量は500を超えてからだ。
8/31 晴/雨 夕方、一雨来た。おかげで涼しくなった。本日入渓した釣り人の情報によると、出るが乗らない!其れは自分の責任と言っておいた。一匹、でかいであろう魚に伸されたそうだグンぐんグンでプツン。ニジでは無かったように思うそうだ。イワナだったら良いのに。ハチの巣はどれだけ大きくなるか見てみたい。と言ったら釣り人には言っておけば良いだけだし、つぶれるポイントは2か所、そのままにしておこうかそのままにして置こうかという気になって来た。12号が変な動きになって来た。
8/30 はれ 何だか今年一番の暑さだったように感じた。体がだるい感じの一日だった。12号は思わせぶりなコースになっているが影響は無いだろう、と思う。
8/29 はれ 陽射しは強かったが時々吹いてくる風は心地よかった。夜になって気温が下がるとコオロギの鳴き声が聞こえて来るようになった。秋は其処まで来ているようだ。
8/28 はれ 良い天気だった。午後から北の方の空が黒雲に覆われていたがこちらまで来る事は無かった。今夜の仁淀川の花火は大丈夫だ。南の台風二つ、やっぱり来ないだろう。希望的には増水してハチの巣を洗い流して欲しいのだが。
8/27 はれ 午前中は快晴で気持の良い日和だった。午後になって雲が出て来て、夕方、一雨あったが増水するほどではなかった。どうやら明日の伊野の花火は出来そうだ。
8/26 はれ キイロスズメバチの巣の写真を撮って来た。昨日帰宅途中に細川君が石を投げたが当たらなかったそうだ。学習館では打ち上げ花火を打ち込んだらどんなになるろう?と言う話で盛り上がっていた。良い子の諸君はやったらいかんで〜!
8/25 あめ 水位は変わりないぐらいの雨だった。ハチの巣の対処は南の台風が終わってからにした。除けるのか、そのままか、数を減らすか。選択肢は三つ!
8/24 曇/晴 困った事が起きた。9番の降り口から10mの所に黄色スズメバチの大きな巣がある。釣り人が見つけてくれた。取り合えず9番からガードレール1本分は進入禁止。水面から1.5m位のオーバーハングした岩に作っている。除けると近くにまた作りだすので、場所が特定されている方が良いかな?なんて!道路から見えるので写真を撮って来たが操作ミスで消えてしまった。まぁーこれで台風は来ない事がハッキリした。増水すれば流されるような所には、奴らは巣を作らない。
8/23 曇/スコール 午後に釣り人から川の状況の問い合わせがあった。昨夜までの雨で20p位上昇しているが今日は降っていないので明日には引くだろうと伝えた。実は昼から市内に出かけていたのだが夕方帰ってみると様子が変、上八川川は黒濁りで増水、が家の方は澄んでいる。上八川だけかと思っていたら上八川程ではないが増水、濁りが出て来た。急いで細川君に聞いてみると、雷が鳴って、土砂降りだったらしい!宿泊客が二組、学習館まで到着してキャンセルにして帰ったそうだ。雷が凄かったらしい。市内は降らなかったのに、山の天気は侮れない。
8/22 晴/曇/スコール 午前中は晴れ間が広がり良い天気だったが午後からは曇り空に、夕方からはスコールが続いている。涼しくなっていいがまた増水しそうだ。稲の穂が色づき始める季節だが、今年は放射能の影響が心配だ。これから多分、政府や学者は、ここのコメのレベルは大丈夫!だとか言いだすだろうがその米を精米する機械に蓄積して、排水溝状態になって機械が高濃度に汚染されて、綺麗なコメがその機械で精米され、汚染米が広まったり、町のお米屋さん付近がホットスポットになったり。その米ぬかが鶏や豚の飼料に使われて、牛の様に大騒ぎになりはしないか心配だ。一番安全なのは安全な玄米を購入して、自家用の精米機を購入する。
8/21 小雨 仁淀川のシンポジウムに行って来た。基調講演は気仙沼の畠山先生だったので震災の話を聞く事が出来た。
8/20 くもり 曇っていたせいか、気温は上がらず過ごし良かった。明日は「仁淀川の森と水を考えるシンポジウム(入場無料)」が高岡のグランディールで13:30〜17:00まで行われる。2部では利きアユ会(4、000円)がある。その前に近所の方の告別式が市内であるので、ハードスケジュールになる。
8/19 はれ 河原の風が心なしか秋の匂いを感じさせているようだ。日本の南東にある雲が固まり始めているような気がするのが気がかりだ。そろそろツガニのシーズンに入る。今年はどうなるだろう。
8/18 はれ 今日も暑かった。明日あたりから気温が下がってくるようだ。そろそろ山の稜線は涼しいだろう。
8/17 晴|雨 時々、雨がパラパラっと降って来た。もう少しスコールの様に降ってくれれば涼しくなっただろうが、蒸し暑くなっただけだった。午後になって手首が痛くなった。筋をちがえたようだが覚えが無い。困ったものだ。
8/16 曇/晴 午前中は雲が多く、暑い日差しを遮りすごし良かった。午後は陽射しが戻ったが気温の上昇は少なく久しぶりに気持ち良かった。お盆の終わり、明日からは平常に戻る。お疲れ様でした。
8/15 はれ かわった事は何も無く、ただ仕事をしていた。近所の古い家を壊しているのだがお盆は休みだろうと思っていたら今日も5・6人が来て重機を使って作業をしていた。この時期仕事をしているのは我々の様な職業だけかと思っていた。暑いのに頑張っていた。
8/14 はれ 雲が多く、昨日までの様には気温が上がらなかった。よさこいも終わり、今年の夏も終わり、気分は秋近し、だ。
8/13 はれ 暑いです。今夜は吾北の夏祭り。小川のグラウンドで花火などが行われているはずです。私は暑い中でボ〜っとするのは苦手なので冷房の利いた部屋でゆっくりします。
8/12 はれ 暑い〜!どうしようか迷ったが時間があったので、昼から市内に出かけた、が、たまらん!急いで用事を済ませ、2時半には家に帰っていた。
8/11 はれ テジロ情報が入った。全体的には少ない様だ。しかし場所によっては多く居る所がある。今週の暑さで増殖傾向、予想では20日頃から少なくなって来るはずだ。
8/10 はれ 暑い日が続いている。日中は何もしたくない。外にはなるべく出無い様にしている。したがって暫く川には降りていない。アメゴの顔も全然見ていない。お盆を過ぎた頃に入ってみようと思っている。
8/9 はれ この夏、一番の暑さだっただろう。何にもする気力も無かった。程野の見回りには行って居ないのではっきりは分からないが、テジロは例年より少ない様に思う。お盆をすぎると少なくなって来るので後一週間がピークか?
8/8 はれ 地区の千手観音様の夏の大祭。私が子供の頃は道路の両側に出店が出て人がいっぱいで通り抜けるのにも苦労したものだが、今は出店も無くさみしい限りだ。奉納相撲があり、お札を和紙に何枚も張り付け、勝者に渡されたものだ。吾北の4中学校で相撲の大会も有って、まわしを締めて土俵に上がった記憶も有るが今は、学校の統合で対抗戦も無くなった。昔の話だ。
8/7 はれ 甲子園の明徳もやっと勝った。いのの花火は増水の影響で28日に延期になった。
8/6 曇/雨 昨夜はよく降りました。117ミリ増水です。釣りは出来ません?多分。上流に行けば出来る所も有るかも知れないが蜘蛛の巣との格闘になる。2・3日すれば引くだろう。
8/5 くもり 今年の夏は冷夏?涼しい。今日もまだ午後6時を過ぎなのに25℃。
8/4 はれ 気が付けばここ暫く雨が無い。水位も下がりもうちょっとで渇水域に入るまでになって来た。どうやら台風は影響なさそうだ。花火もよさこいも大丈夫だろう。
8/3 はれ 南に台風3兄弟が来週の天気はどうなるだろう、確かよさこいがあったはず!上陸は無いと思うが。
8/2 くもり 蒸し暑い。梅雨の様だ。今年の夏は・・・!こんな話題ばっかり。まだテジロの大量発生はまだの様だが、スズメバチの様な黒っぽい大型のアブが今年は多い様に感じる。お盆が近くなってきたので墓の周りの草刈りをした。
8/1 晴/曇 今年はまだスズメバチを見ない。巣を山の中に作っているのだろうか?だとすると今年も台風の上陸は無いということか。
7/31 はれ 7月も今日で終わり。テジロも出没し始めた。雲の巣もいっぱい。暫くは釣りにくい時間が続く。がまんがまん!
7/30 はれ 新潟、福島はよう降りゆう、普段やったら高知で降る梅雨末期の大雨が温暖化で北へ上がったみたいな感じかな。高知は少々降っても、ガンばっかりであんまり崩れる土が無いが、向こうは流れる土があるので、川が泥濁りになる。泥掃除が大変だろう。
7/29 はれ 午前中に市内に出かけたが、車の室内の温度計がダッシュボードのが直射日光があたっていたのだが51℃、車外温度は41℃車体の温度が影響しているのだろう。こんな所は早く脱出しなくてはと用事を済ませ11時のは脱出、R194に入ると温度は下がった。節電?そんなの出来るか〜!死ぬぞ〜。
7/28 はれ 蒸し暑い一日だった。はやく夏らしいジリジリとした暑さに成らないものか。昨日からちょっと忙しく、仕事をしていた。昔は二日くらいは寝なくても平気だったのに、最近は一晩で駄目。まぶたの体力が落ちている。
7/27 くもり 久しぶりに入渓した釣り人は楽しい思いをしたようだ。昼過ぎにスコールが来たので濡れただろうと思ったが程野はパラパラ程度だったそうだ。
7/26 晴/曇 7月も終わろうとしているのに、この涼しさは何だ!朝の気温は21℃窓を開けて寝ていると寒い。今年の夏は暑いのだろう?気象庁さんよ。先日より足の裏を痛めて動きがぎこちない。ただの打撲だが踏ん張りが利かない。若く無いのだから気を付けろと言われた。
7/25 あめ 気温が上がらずショボショボと雨が降った。今年の夏は暑くなるはずでは?今年ほど水位が高い状態が続くとどの位が平水だったか忘れてしまう。
7/24 はれ 台風が去ってから晴れ間が戻っては来たが、暑さはそれほどでもない。なんだか過ごし易い。とは言っても、そろそろテジロの出没する時期になった。情報第一号として、昨日、程野で1匹いたらしい。細川君が見つけたので確かだろう。さて、異常に雨の降った今年、多いのか少ないのか!
7/23 はれ 午後になって水位が下がって来た。程野の1番下流の取水堰堤のオーバーも明日の朝には止まっているだろう。家の下流は砂が動いたのか川底のコケが綺麗に掃除されている。これではあゆの友掛けは苦労する。8/21の「仁淀川の森と水を考えるシンポジュウム」のパンフが送られて来た。詳しい事は漁協のHPに近日、掲載されるだろう。
7/22 くもり 天気はスッキリしないが気温も上がらないので過ごし易かった。水位は順調に下がっているが、まだ30pは高い。体調は回復に向かっている。喉に違和感がある程度までになった。
7/21 はれ ウナギの日。天然ウナギをと狙っていたが今年は増水続きで駄目だった。昨日から夏風邪か咳が出る。体調管理が難しい。
7/20 あめ 台風一過とはならなかった。しかしあのコースで徳島上陸とは笑ってしまう。よっぽど高知が嫌いだったのだろう。
7/19 台風? これは台風なのか?風は吹かない!台風特有の強く降ったり弱まったりしない。一定の降り方で終始した。増水も先日の大雨と同じくらい。なんだか拍子抜け?
7/18 あめ ショボショボと雨が降った。嵐の前の静けさだろうか、傘も要らないくらいだった。明日は大荒れになりそう。
7/17 晴/曇 台風が思ったより上がってくるみたい。ちょっと大変になりそう。今日は氷室の氷り出し、武ちゃんとユッキーが参加、30キロ弱は残っていたようだ。1トンを入れて30キロ残りは上々だろう。鮎漁をしていた二人、密漁者の言い訳はアメゴも一緒。遊漁証は?車に置いてある!車に行って見ると無い、実は持っていない!又は家に忘れて来た。調べてみると、購入していない。はじめから持っていないと言えばいいのに、恥ずかしく無いのだろうか?
7/16 はれ 午前中の暑くならないうちに程野の見回りに出かけた。最近フライを見ていない所為か魚達はのんびり浮いていた。なんか緊張感が足りないような。一発、気合いを入れてやろうかと思ったが今日は止めてズボンの裾を捲りあげてアユを5匹掛けた。フライもアユも非常識なスタイルをする管理人です。
7/15 はれ 台風は紀伊半島の方に行きそうな予報になっている。ひと安心。今年の3月に白馬コルチナスキー場で行われたテレマークスキー最大のイベント「てれまくり」のDVDが送られて来た。ナイスタイミングでこの暑さの中、多数の知り合いが出ている映像を涼しさを感じながらみている。
7/14 はれ 夏の暑さが身にこたえるようになり、水位も平水に、これから減水傾向かと思っていたら来週は台風みたいだ。今年の総雨量はどれ位になるのだろう?
7/13 曇/小雨 気温が上がらず過ごし易かった。夏の神祭シーズンだが夏らしい天気が続かない。来週には台風が近づいてくる。
7/12 くもり 昨日から急激に水位が低下、平水に戻った。6/11から一ヶ月間、増水状態が続いていたがやっと元に戻った訳だが昨日から急に下がったので魚達は面喰っていたようだ。あまりアユは掛からなかった。直ぐに慣れて掛かるようになるだろう。多分アメゴも同じ状況だろう。と私は思っている、言い訳かも?
7/11 くもり この一カ月、暇さえあれば川に入っていた。足腰の強化とダイエットになればと思っていた。かなりハードだった。現在、両方の腿は寝ている間に痙攣、腰は痛く、疲れもピークに達している。なのに、体系は変化が無い。どう言う事よ!
7/10 はれ 朝から夏空が広がった。今日も川で友掛けをしていると何だか頭がぼーっとしてきた。これって熱中症?と思いながらどうしよう?取り合えず湧水で顔を洗って頭を冷やして水を飲んでと、水温より格段に冷たい湧水、気持が良い。気分も回復、アユも好く掛かった。本日の釣果37匹、6/15の解禁から丁度400匹。
7/9 曇/晴 午前中は雲が広がっていたが午後から夏の空が広がった。空気が乾燥して、ジリジリとした陽射しが降り注いだが夕方になってまたジメジメときた空気に変わってきた。今日は何をやっても上手くいかない日。アユの友掛けをやっていたが仕掛けを6つも底に掛けて切ってしまった。悪い流れを変えようと、友掛け歴40年の経験上いろんな事をして見たが駄目だった。シーズン中にはこんな日もある。
7/8 スコール 昼前と4時頃にスコールが来て。水位が20p上昇、濁りも入っている。梅雨が明けた様だがまだ蒸し暑い。台湾の東にある熱低が通り過ぎるまでは駄目だろう。来週からは晴マークが続いている、からどれ位まで気温が上がるのだろう?慣れるまで大変そうだ。
7/7 くもり 七夕。やっぱり天気は悪い。昨日からの雨で水位も少し上がっている。気温は25度に達しなかった。なんか変な気温が続いている。
7/6 あめ 涼しい、じゃなくて寒い一日だた。日中でも22度止まりだった。土間も乾燥してきたし気分的には梅雨が明けた感じなのだが、気象庁はまだ先の様に言っている。
7/5 はれ 気持のいい朝で始まった。湿度も低く、気温も高く無い、梅雨が明けた?陽が昇るとジリジリとした夏の暑さだった。予想では週末に梅雨明けだた思う。
7/4 くもり やっと平水位に近付いてきたのに、今夜また纏まった雨になりそう。雨にはもう厭きた。
7/3 くもり 久しぶりの釣り人にニジは、しっかり御接待!アメゴは機嫌が悪かったのか、顔見せとフックを咥えて遊んだだけだったようだ。魚はしっかり残っている事がわかったので一安心だ。
7/2 はれ やっと水位が落ち着いてきた。それでも10p位は高いのだがフライを流せるポイントも増えて来た。明日にはもっと良くなる?雨が・・・。今夜は高岩地区での七夕のイベント。旧高岩橋で賑やかにやっているだろう。天気でよかった。
7/1 あめ 晴のはずが・・・!気象庁どうした。頑張れ。減水が遅れた、と言うより若干増えた。明日には程野も釣りになるだろう?それでも平水より10pは高いだろう。ポイントが少ないが何とかなるだろう
6/30 はれ 今日も暑かった。水位も下がって来ているので週末には程野でも釣りになりそうだ。が、明日はまた雨が降りそう!大降りしなければ大丈夫だろう。土曜日には高岩地区で旧高岩橋を歩天にしてお祭りがある。天気が良い事を願っている。
6/29 はれ 陽射しが強く一番の暑さだった。まだ蒸し暑さは残っていた。夕方にスコールがあり梅雨明け、夏本番が近い事を予感させた。
6/28 はれ まだ蒸し暑さは残っているが陽射しは夏だった。明日には梅雨明け宣言か!?桑さんと頃から水槽にヒビが入って処分する水槽を貰って来た。もう直ぐカブトムシがふ化してくるので入れる予定だったが洗ってみると補修をすると水槽として使えそうなので補修する事にした。
6/27 あめ 230ミリ降ってこれほど増水しても、崩壊した所が無い。吾北は200・300は当たり前ってか!今日は早くも水が青白くなってきた水深1mくらいは見える。
6/26 あめ 午後2時から4時までの2時間は集中豪雨だった。85ミリの雨量。川は黒濁りになり荒れた激流になった。ところが小川川は降っていない。ピンポイントだったようだ。これで暫く、釣りは出来ない。
6/25 晴/曇 夕方になって一時、雨が短時間に降ったり止んだりした。台風の外側の雲が近づいているのだろう。川の水位も下がって来た。後もう少しで平水に戻るが明日から台風に伴う雨が降りそうだ。本体は朝鮮半島に行くようだが、雨は降りそう、また暫く釣りが出来なくなりそう!
6/24 晴/曇 洗濯物や布団を干して、川に入っていた。ふと気がついて北の空を見ると黒い雲が湧いていた。慌てて帰って取り込んだ。梅雨空はなめたらいかん!水位が15日の解禁日くらいまで下がって来たので、真面目にアユを捕った。それでもまだ平水よりか高いので疲れた。
6/23 はれ 蒸し暑い。5号はこのまま朝鮮半島に行ってくれんろうか!やっぱり回ってくるろう。最悪のコースになりそうな気がする。
6/22 はれ 今夜は仁淀川清流保全推進協議会の上八川川流域部会の会合があり出席。10/22(土)に高岩の広瀬キャンプ場で1時間くらい一斉清掃をする事になった。当日は各部会ごとに各地で仁淀川の清掃が行われる。来年の2/4にシンポジュウムも行われる。こんな所だ。水位が引かない一日で10p程度しか引いていない。困った。
6/21 雨/晴 久しぶりに晴れ間が広がった。と言っても土間が湿っている。今年初めて梅雨の症状が出た。フィリピンの西に熱低の雲が大きく渦を巻いている。来週には台風になって上がってくるのだろう。まだまだ雨は続きそうだ。
6/20 あめ 今日も雨。もう2週間くらい増水状態が続いている。魚達のには好いのだろうが、釣り人はストレスが溜まって来ているだろう。
6/19 あめ よく降ります。蒸し暑さは無く、むしろ肌寒い感じ。川の水位も上がっている。カタツムリが川の真ん中の石の上に居た。なぜ?どうやって来た?腰まで浸からんと来れない所なのに草も何もないのに何しに?!
6/18 あめ 今日の友掛けは4目釣りとなった。はじめに掛かったのはカワムツ、そして本命のアメゴが20数匹、そして尺イダ、最後がアメゴの24p。友掛けを長くやっているがカワムツを掛けたのは初めてだった。温暖化の影響かこの辺りもカワムツが急に増えて来た。今夜はこれから恒例のアユパーティーが桑名邸である。
6/17 くもり 水位の下がりが遅い。まだ1m程高い。来週には平水に戻るだろうが天気が悪そうだ。アユの解禁時期に、これ程水位の高い状態が続くのは初めてだ。これの異常現象か?
6/16 あめ 下がりかけていた水位もまた上昇。これで週末も微妙になった。今朝から気温が上がらず寒い。梅雨だと言うのに、異常気象。
6/15 くもり 水位は思っていた程は下がったいなかったが、何とかアユ解禁日なりの釣果にまとめた。疲れた。
6/14 晴/曇 一日で約20pの減水。まだ60pは高いので明日になっても40pは平水より水位は高いだろう。しかし皆さん休みを取っているので朝早くから寒さも気にせず川に入るだろう。水量が多いのでアユにとっては逃げやすい、長生きしそうだ。
6/13 はれ 昨夜の雨で水位は上がっていたが、今日18時までに20p下がった。まだ平水位には1m位高い、明日一日でどれくらい下がるか!電話で川の状態を聞いてくる人も居た。15日は一種のお祭りみたいなものだから。
6/12 あめ 朝には水位も減水に向かっていたが、夕方には増水に転じた。気温も20度弱と涼しかった。今年の梅雨は雨は降るが気温が上がらず、蒸し暑さは無い。節電には良い様だ。
6/11 雨/曇 よく降りました。1.5mの増水。15日の支流のアユ解禁までに平水位近くまで下がるか?皆さん気が気では無い様だ。明日の晩また降りそうなので無理なように思う。休みを取っている人も多いのに!学習館に宿泊の釣り人は今日は諦め、帰路についた。昨日はまずまずの釣果だったようだ。
6/10 曇/雨 今日明日と2日釣る予定の釣り人は、明日は無理そうだ。明後日の梅のもぎ採りは警報が出ない限りはヤルそうだ。雨男は誰だ!
6/9 はれ 朝は涼しく感じたが午後から蒸し暑さが戻ってきた。今度の日曜日は程野で梅のもぎ採り 体験 が行われる。今日は下草刈りが行われたようだが、当日の天気が悪そうで心配だ。
6/8 あめ 朝から霧雨状のあめが終日降った。気温も上がらなかった。梅雨に入っているとは言うが、湿気を持って水滴が湧いてくる土間は乾いたままだ。私的にはまだ梅雨には入っていないと思っている。
6/7 あめ 小雨程度だったが降って来た。支流のアユ解禁まで一週間。防水のビデオカメラでポイントを撮影してみた。先日の増水以降鮎の姿が見えなくなったと思っていたが、やっぱり居ない。数える位しか映っていない。今年は昨年の様に真面目にやる事は無さそうだ。アメゴの稚魚は満遍なく散らばったようだ。来年は楽しめるだろう。
6/6 はれ 高知新聞社から電話があった。10p以下は取られんと言う事は知っているそうだ。釣り人はリリースしているとの前提で、これ位のサイズが釣れていると言うスタンスの様だ。一般の人も読んでいるのだからと提言しておいた。スペースの問題もあるが今後検討してみるそうだ。
6/5 小雨/曇 一斉清掃。午前中は小雨が降り、清掃が終わると雨も止んだ。雨男/女が居た様だ。取り合えず周辺は綺麗になった。雨は降るが梅雨特有の蒸し暑さは無い。本格的になるのは今月の中頃だろう。
6/4 はれ 8番下流に引っ掛かって堰き止めていた崩落木が今度の増水で流されて、元の状態に戻っている。何処まで流されたのか捜索しなくては。下流でまたポイントをつぶしているかも知れない。明日はいの町の一斉清掃の日。程野地区も清掃をするので駐車には気を付けてください。
6/3 くもり 今夜は池川で「鮎とアメゴの最新情報を訊く」と言う会があり、聴きに出かけた。今年の仁淀川のアユは好調になりそうだ様だ。東北の太平洋側の河川は遡上の時期に津波が来たのでアユは居ないそうだ。アメゴは池川でも冬季釣り場を作っては、などの提案がされていた。昨夜、10p以下のアユは取られん。と高知新聞にメールしておいたが、返事は無かった。はははー!
6/2 くもり 高知新聞に昨日のアユ解禁のニュースが載っていた。何処の河川も増水で思わしく無かったようだ。ちょっと気になったのが、釣れたアユのサイズが載って来た。野根川では6pから8pのものがほとんど?!確か、高知県内水面漁業調整規則 ではアユは10p以下は採捕してはならない。だったと思うのだが。いかん、仁淀川も10p以下が中心だったと書いちゅう!
6/1 くもり アユの解禁は増水で減水待ちと言った所だ。家の下の川底が砂が来て様子が変わっている。こんな時は直ぐにまた増水して元に戻る。だからまた大雨にが降るだろう。
5/31 はれ 明日から本流域でのアユ解禁。増水で沢山は取れないだろうが川に入る人は居るだろう。くれぐれも気を付けてください。
5/30 はれ 午前0時、仕入れに出かけようとしたが、外は強風が吹き荒れていたので今日が休みにした。昼頃には強風も落ち着いてきたので、残っていた草刈りする事にした。取り合えず予定の範囲を終わらせる事が出来た。
5/29 台風 接近したが目前で消滅。温帯低気圧になった。やっぱりこのコースは大した事が無い。これから荒れるのかなと思っていたら雨も止んだ。夕方になって吹き返しのかぜが強くなったが、午前中は風は吹かなかった。明日の朝まで荒れる予報だったので明日は休みの心算でいたのに!しかし川は増水している。暫くは釣りは出来ない。
5/28 あめ 嵐の前の静けさか?ショボショボと小雨が降り続いている。なんだか肌寒い。南を通る台風は大したことは無いのだが、この時期の台風は経験が無い、台風前は蒸し暑いはずなのだが・・・!まぁー本番は明日からの様だ。午後に配達が有るが何とかなるだろう。
5/27 あめ 台風が接近している。多分、1日の仁淀川本流のアユの解禁日は川に入れないだろう。
5/26 曇/雨 午後から雨になった。どうやら梅雨入りしたようだ。10日くらい早い。昨日の疲れで右膝が痛い。以前痛めていたじん帯らしい。下りが多いコースだったので疲れがたまったようだ。鍛えなおさねば!
5/25 はれ 6時、ウナギのツケバリ仕掛けを確認に川へ、岸の岩場を渡っている時、足元がズルズル。川の中にちゃぽん。オイオイ朝から沈!ウナギは取れてなかった。8時に家を出発、今日は東黒森に登って伊予富士・桑瀬峠を通って旧寒風山トンネルまでの縦走、約3時間半の行程。ガスが出る事も無く展望が開けた尾根歩きを堪能する事が出来た。スーパー林道(UFOライン)の沢には残雪があった。
5/24 くもり 曇だったが晴れ間もあった。洗濯物が乾くくらいの曇天。昨日の雨で水位も30p増水。先日から雨の日が多かったので水位が下がるのに時間がかかるだろう。明日は山歩きの予定をしているがガスが出て視界が悪い恐れがある。その時は釣りに変更するつもりで用意をしている。
5/23 あめ 急に寒くなってきた。日本海にあった梅雨前線が下がって寒気が入ったのだろう。2時でも15℃しか無い。一昨日は夏日だと言っていたのに、この温度差は体に悪い。南の方は梅雨入りの声も聞こえて来た。
5/22 はれ 雲は多かったが陽射しもあり洗濯物も乾くぐらいの天気だった。南には台風2号が出来ている。また近づいて来そうな感じだ。アメゴの稚魚放流を行ったばかりなので、大水が出て散らばった方が来年に向けて大きく育つのだが、アユには好ましくない。
5/21 曇/小雨 草刈り機は使うと相当の運動量が要る。ひょっとしてダイエットになるか?と細川君に言うと一日やると3`くらい減るらしいが直ぐに戻るらしい。やり続ければ、効果は有るのだろうが、体力がもたないだろう。
5/20 はれ アメゴの稚魚放流の日。8時に高岩に集合の予定が急きょ時間が早まり7時になった。氷と酸素を入れ約3`入りの袋に分け、吾北の各河川に分配して放流された。冬季釣り場の高岩トンネルを抜けた所辺りに大物が残っているらしい。餌で狙っても食わないとの事だ。腕に自信のアングラーは狙ってみては?
5/19 はれ 風が気持ち良かった。草刈りをしながら川を覗くと、魚達がライズしていた。堰堤下では、大きな影を見つけたがニジかアメゴか判断できなかった。水量もベストな状態だ。草刈りも一日に1.2時間しか行っていないので後、三日はかかるだろう。
5/18 はれ 朝は7.5℃と寒いくらいだったが、日中は空気が澄んで気持が良いくらいで陽射しが強くなり暑かった。午後から草刈りをし、新しい草刈り機は切れ味が違う。一気に4番まで済ませた。
5/17 はれ 昨日から晴れているが薄い雲がかかりスッキリしない晴れ間だったが午後から青空が出て、なんだか空気も綺麗になった様な気持の良い天気になった。明日、用事が出来たので急きょ市内に出かけ草刈り機を購入。帰って来て家の下でハヤがフライにアタックしてくるので持って帰り水槽に入れこれを餌に、ウナギの浸けバリをして見ようと仕掛けを作っていると餌はアユの方が良いのではと思いつき、冷凍庫から昨年の小さい奴を解凍している。明日にでも仕掛けてみようと思っている。
5/16 薄曇り 気温は上がらず風が有り涼しいくらいだった。昨日のアユの解禁は物部川は好調、他の2河川は今後が楽しみと言った所の様だ。今日から草刈りを始めたが草刈り機の調子がイマイチ!10年使っているので寿命化も知れない。
5/15 はれ 3河川でアユが四万十川上流、新荘川、物部川下流で解禁された。釣果はまずまずの様だ。今後、6/1、6/15と順次解禁になりアメゴ釣りには厳しい時期になってくる。アユの放流が無い場所での釣りになってくる。
5/14 はれ 風は強かったが陽射しは強く、暖かだった。釣り人にとっては釣りずらい状況だったかもしれない。
5/13 はれ 薄雲が広がって陽射しは弱かった。風も冷たく気温は上がらなかった。水位も下がって来たが、まだ高い状態だった。明日には釣りができる状態まで下がるだろう。昨日までの雨で草木の緑が一段と濃くなってきた。
5/12 あめ 終日雨になった。水位も7・80p上がった。この雨で遅れていた茶摘みで農家は忙しくなるだろう。
5/11 曇/雨 午前中は何とか持ったが午後から雨になった。先日行われた特採でのアユの友掛け調査はサイズは小さめだったが数は申し分なかったようだ。今年の夏は賑わいそうだ。
5/10 曇/雨 南の台風の影響だろうか、蒸し暑い。先日まで寒かったのにこの変化には体がついていかない。フリースはもう要らないだろう。山のアケボノツツジは咲き始めた様だ。
5/9 はれ 連休明けで皆さんお疲れだろう。明日からの雨に備えて池や水槽に引いている水源の草刈りをした。そのあとで1番の様子を見に行って来た。魚は浮いていたが警戒心が強い様だ。ロングキャストで無いとキツイ!ハッチしている虫は多いので一雨来れば警戒心も薄れるだろう。昨日、入渓した釣り人は7番から8番で釣れ過ぎた様だ。
5/8 はれ 昨夜の雨も朝には上がり気温も高くなった。午前中は家の用事をし、午後から上八川川の上流に出かけた。解禁から2カ月、やっぱり釣り荒れは顕著だった。水温も上がってこれから益々、釣りにくくなって来る。
5/7 くもり 昨日までは晴の予報だったのに朝から曇っていた。日中の気温は寒くない程度に上がっていたが夕方は下がって雨も降って来た。午後、上流に行ってみたが、反応が悪い。一般河川はもう釣りきられたのだろうか?2時間で1匹。反応も無かったので腕の所為ではないと思うが!
5/6 くもり 例年なら今頃は茶摘みの時期だが今年はまだ新芽が伸びていない。4月が低温で雨が降らなかった為だろう。今日も涼しく感じた。日曜頃から暖かくなるようだ。
5/5 はれ 子供の日は良い天気に恵まれた。山行きは今日のほうが黄砂も無く良かった。と言ってもアケボノもシャクナゲもまだ早いのだ。来週末が良いだろう。先日の釣り人から1番から3番までが反応が悪いと情報が入っているがGWなので確認には行っていない。後日行って見よう。
5/4 はれ 先日行きつかなかった西門山に行って来た。家を9時にでて10時過ぎから登山開始と遅めの出発となった。黄砂の影響で遠くは霞んでいた。シャクナゲが咲いているかなと思っていたが、まだツボミ。アケボノツツジは早い木が2・3咲き始めた所、西門山頂付近はまだまだ。ま、取り合えず山頂まで行ったという事でよし。収穫は帰りに合ったおじさんが、アケボノツツジの白が咲く場所を教えてくれた事。咲いた頃に見に行くかは別として!
5/3 曇/雨 午後から雨になったが、大雨におはならない。今年のGWは天気がコロコロ変わる。今日の釣り人による情報では7番から上が良かったそうだ。入れ食い状態の場所もあったらしい。ちょっと気になるのが40pのニジが出てこない。先月はよく出ていたようだが今は休憩中かな?
5/2 黄砂 晴れていたが黄砂がひどく霞んでいた。昨日の写真は「あけび」。教えてもらった。あけびと聞いて去年も教えてもらった様な気がする。記憶力が・・・!
5/1 雨/曇/晴 予報通り、午後から回復し夕方には晴れ間が出て来た。川沿いを歩いているとかわいい花を見つけたので写真を撮って調べたが何の花か分からない。ツル類だと思うのだが、よく分からない。
4/30 くもり 今年の遊漁券が届いた。他はかわった事が無いので先日の電話のやり取りをちょっと。あまごが釣りたいのですが状況は?魚は居ますよ、後は腕次第です。天然物は居ますか?あなたの言う天然ものは?。えーと自然の川で育った魚です。じゃぁ、@卵放流で川で育った魚 A稚魚放流で川で育った魚 B成魚放流だけど半年以上川に居る魚 C卵または稚魚放流の魚が自然産卵し再生産で育った魚 D在来種。のどれ?悩んでいた。結局、ヒレの綺麗な魚で落ち着いたようだ。ちなみに、吾北で天然と言えば在来種の事だ。都会では天然物もいろいろ!
4/29 はれ 新緑が綺麗になって来た。今年は一週間以上遅い、アケボノツツジもやっと咲き始めた程度らしい。今日は暖かかったので魚達の反応は良かった。と釣り人から情報が入った。連休初日、学習館の細川君は昼飯食べる間が無い。と言いながらお嬢さん方にバウムクーヘン作りの指導をしていた。
4/28 はれ 天気は回復したが、風が強く寒かった。ここ十年行っていなかった沢に入ってみた。GW明けに稚魚放流が有るので調査を兼ねて様子を見るためだ。この間放流もしていないはずだが、再生産されているのかポイントにはアメゴが入っていた。サイズは15p前後だ。昨年の子供も見る事が出来た。これは放流しない方が良いのか考えている。
4/27 曇/雨 午後になって一時強く降った時間帯もあったが大幅な増水にはならなかった。夕方には雨も上がって来たので明日には平水に戻るだろう。
4/26 晴/曇 午後から雲が広がってきて夕方には今にも降りそう無状態になった。明日は雨、また増水するくらい降ってくれるだろうか?
4/25 はれ 昨日に引き続き強風。学習館横にある薄緑の桜、ギョイコウが3分咲き、緑のウコンが咲きはじめと言った所だ。8番下流の狭くなった所に根が付いた倒木が流されてきている。対岸の岸壁から落ちた様だ。
4/24 はれ 強風が終日吹いていた。リバーキーパーの会があり、今年はアユの遡上が多いらしい、それと冬季釣り場やその下流、本流でアメゴの良い型が釣れているそうだ。大きいのは40p弱(本流)餌釣りらしいがこれも一つの効果。魅力的な釣り場が増えた。
4/23 雨/晴 昨夜から今朝にかけての雨で実に半年ぶりの増水となった。これで川が綺麗になり魚達もリフレッシュ出来るだろう。放流したアユのは一部は下がっただろうがこれで良いコケが付くので味も良くなる事だろう。山も水分補給が出来、新緑に勢いが付く事だろう。
4/22 あめ ショボショボの雨が降ったり止んだり。気温も上がらなかった。この処の低温で金魚のふ化が遅れている産卵から今日で11日目やっと数匹ふ化した。今年は山の花も遅れている。何時頃になったら何をきっかけに正常に戻るのだろう?
4/21 はれ 朝は2.5℃と冷え込んだが日中は暖かくなった。風も弱くすごし良かった。明日から雨になる様だが水位回復とはならない様だ。今年の渇水は異常だ。
4/20 はれ 昼頃から風も落ち着いてきて、気温も上昇、寒気は抜けた様だ。夕方、虫のハッチも多くなったので家の下流にイブニングに出かけた。ライズもあるがフライはスルー。解禁から一種類のフライで通してきたので薄暗いイブニングでも見切られるようになった。増水すればリセットされるだろうか?調査してみよう。
4/19 時雨/曇 とにかく寒い一日だった。この時期に暖房を入れるとは。明日もまだ寒い様だ。
4/18 あめ 冷たい雨が降った。雨量は多くなかった。ただ寒かった。今夜はいの町体育会の役員会があり、伊野まで出かけていた。昨日の疲れで膝の具合が良くない。明日はもっとよくないのかなぁ〜!
4/17 はれ 朝から青空が広がった。一昨年雨でボツとなっていた稲叢山に出かけた、登山口までの道路から北の山を眺めると笹ヶ峰に雪が残っていた。と驚いているとこちらの道路の縁にも残雪があった。1時間で山頂に到着(11時)。先客の高齢者のグループが独占して食事していたので引き返し隣の西門山に向かったが思っていたより時間が掛かり、もう少し(多分)の所で勇気ある撤退。後日来る事にした。天気が良かったので景色も良く展望は最高だった。目的のタムシバは登山口より下が満開で上は咲いていなかった。マンサクは見頃だった。アケボノツツジはもう少し先の様だった。
4/16 くもり 曇だが薄い雲で霞んだ様な天気。気温も上がり過ぎず過ごしやすい気温だった。水位がまた下がった様な気がする。アユが放流されたので所々川底の石が綺麗になって来た。
4/15 くもり 雨の予報だったが降らず。期待外れ、残念!イブニングに老眼鏡持参で出かけた。ガガンボが大量発生していたがライズは無く、まだ少し早い様だ、暗くなって駄目かと回収しているとググッと1匹御情けで相手してくれた。もう少しすると山菜シーズンになるまたややこしい駐車が増える。
4/14 はれ 初めてイブニングに出かけた。目の前でライズしているがフライをスルー。LEDライトを点けてやっとアイに糸を通した所に(裸眼で通した)電話が鳴って用事が出来終了!LEDライトは糸が見えにくい、昔ながらの豆球が良いみたいだ。
4/13 はれ 先日の雨で若干回復していた水位も元に戻った。朝夕と昼間の気温差に服の調整が大変だ。明日の朝も冷え込みそうだ。
4/12 はれ 風が強かったが陽射しは暖かく感じた。今年はフックの形状が自分の釣りスタイルに合わないのかバラシが多い、と言う事でここ数年使っていた103フックをフライボックスから除けてみた何とフライが1/3になった。これから補充のフライを巻かなくては!
4/11 はれ 朝は冷え込み、風が強く、寒く感じた。ほどのC&Rエリアの魚達は、この三日間釣り人達を楽しませてくれたようだ。
4/10 はれ アユの稚魚放流。11時半頃から約2時間、数か所に分けて放した。これから川を覗く人も増えて来る。昨年は生育が良かったが今年はコケの状態が悪いからどうなるだろう。大雨が降って古いコケを洗い流せば良いコケが出来るが、増水でアユも下がってしまう。痛し痒しだ。
4/9 はれ 7F3#4パックのブランクが手に入ったので、引き出しの中で転がっていたリールシートと昔丸竹で作っていたロッドを解体しグリップとガイドを合体させて今日、完成したロッドの調子見に夕方、川に降りたがハヤばかりでロッドのシナリ具合が分からなかった。早くがつーんと来る魚を掛けて見なくては!
4/8 あめ 待望の雨。だが20ミリ弱と水位回復には程遠い。どーんと一発1mくらいの増水になれば川も綺麗になるのだが!
4/7 くもり 気温は高い様で風が吹くと寒い。服の調整が難しい時期だ。夕方になって北の空に黒い雲が広がってきた。今夜半から待望の雨が・・・!
4/6 はれ 暑いくらいだった日中だが、火が陰るとまだまだ寒い。虫たちのハッチも頻繁になって来たが何と言っても水量が少ない。雨はまだか!
4/5 はれ 朝は氷点下だったが日中は暖かかった。三階の倉庫部分に置いたあった発電機をニ階のベランダ部分に移し、エンジンを掛けてみた。冷蔵庫の非常用なので、ちょっと大きめで二人がかりだ。購入後使う事の使っていなかったので、時間がかかったがエンジンは掛かった。一安心。時々には始動させないと、いざという時役に立たない。
4/4 はれ 放射冷却の為か朝は冷え込んだ。日中は陽射しがそそぎ暖かだったが風が強かった。桜も8分咲き、だが程野の学習館付近はまだ1分。
4/3 くもり 久しぶりにウォーキングで1番から学習館まで(4`)を見て回った。道ぶちのいたる所にイノシシの掘り返した跡がある。この辺一帯に何頭居るのだろうと思っていると、イノシシさん登場!20キロ位の奴だった。道路の下の畑に降りたがそこは鉄の柵で囲まれ出口は入った所しかない。しかしそこには僕が居る。捕まえれる?どうしよう!取り合えず細川君に連絡すると、捕まえんでえい、逃がしちゃり!と言う事で、そのままにしてウォーキンク続行。往復8キロ疲れた。
4/2 はれ 昨日今日の気温で桜の花が一気に開いた。これって花の期間的にはどうなんじゃろう?庭のアセビの花も咲き始めた。恒例の陣が森の登山イベントは中止になった。アセビの群生地、開花はもう少し先か?
4/1 はれ やっと春らしい気温になった。午後1時間ほど家の下流を回ってみた。一昨日餌釣り師が回っていた所を確認に行ってみたが、やっぱり反応が無い。ハヤのオンパレードで最後にライズを見つけ狙ったが上がって来たのは、お腹パンパンのイダがフライを飲みこんでいた。一雨来れば状況も変わるだろう。
3/31 はれ 今年のアメゴのサイズが小さいと情報が入っている。程野C&Rは良いサイズが居るのだが、一般河川は小さい様だ。それで調査に家から2キロの上流部に出かけた。情報通りだった。アベレージが12p位だった。水深のある流れや渕にに居て、浅瀬にはまだ入っていない。今後雨が降って増水すれば移動して散らばるだろう。
3/30 はれ 暖かな陽射しだった。水槽に居たアメゴを6番に放し。3番降り口の梯子を補修、1番から3番まで視察。魚達は無邪気に泳いでいた。足跡らしきものが浅瀬のいたる所に有ったがイノシシの足跡だった。冬の間、餌を探して歩きまわっていたようだ。
3/29 はれ 今朝も氷点下、でも日中は暖かかった。午後は雨も予想されていたがパラパラっとしただけだったが、桜のつぼみは赤みを帯びて来た。もう一息。
3/28 はれ 氷点下2.4度。3月も終わりに来て氷が張っている。この時期にダウンジャケットを着ようとは思わなかった。昼間は陽が射し暖かかった。風も弱かったので3時頃から川を回ってみた。どうも食い込みが悪くフッキングしない。色を変えるためフライを探したが同じ14番のフライが無い、一つだけTMC103の19番に巻いたフライが有ったので使ってみた。何と当たりだった。ここにも居たのね!と言った感じで出て来る。原因はサイズだったようだ。この処の冷え込みでサイズがダウンしたようだ。
3/27 はれ 氷点下2.4度。寒かった。しかし日中は風が強いが寒気が抜けつつある事を感じさせる一日だった。ちょっとの時間だったが川に降りてみたが上流で知り合いの餌釣り師が居た。居ないのか反応しないのか餌釣り師もイマイチと言った感じだった。
3/26 くもり 朝は小雪が舞っていた。終日風が強く寒かった。昨年も3月は寒かった。それにしても寒い。川も雨が降らないのでコケが腐り汚くなっている。そろそろ増水で綺麗になり、春の川の風景にもどってほしい。明日の朝も冷え込みそうだ。
3/25 はれ 3月も後半になって、朝は氷点下で氷も張っていた。午後、程野に出かければ強風に運ばれて来た雪が舞っていた。さむい〜!
3/24 くもり 昼頃から風が出て来て寒かった。先日バラシが多かった、家の下流に行ってみた。やっぱり渋くなっている。かと思うと一度に2匹がアタックしてきて、どちらもフライを咥えてないってどういう事?これで家の周辺は一回りした。そろそろ一雨も二雨も欲しくなった。増水すれば魚も動くだろう。先日のクシャミは花粉症では無かったようだ。一安心。
3/23 はれ この冬、学習館の上流500m付近に砂防堰堤が建設された。16番から上流の釣り掘りまでの魚の生息調査に出かけた。川底は白い泥が沈殿していたが、10p〜13pまでのアメゴは元気だった。しかし、工事中釣り掘りが営業できないので魚達を川に放したのだがその魚達が見当たらない。下ったのだろう、帰りに6番の状態を調査、25pのアメゴ(細かったので撮影せず)とニジが飛び出した。4番のバンブーだったが手元から曲がったロッドを見て動画にとればよかったと思いながらランディングした。魚達のコンディションは良い様だ。今年も楽しませてくれそうだ。
3/22 はれ 後から高知県内水面防疫推進会議に出席のためバイクで市内に出かけた。暖かくなるだろうと思っていたが会議が終わって外に出てみると雲が多い、帰りは寒かった。昨年の県内のアユ・アメゴ・コイ・その他の魚種も疾病は少なかったようだ。今年もこの状況が続く良いのだが!
3/21 くもり 雨の予報だったが霧雨程度が一時あっただけだった。今年はバラシが多い今日も5匹掛けたうち4匹までバレた。腕の所為だけだろうか?フックの形、大きさ?今日判明した事は7Xでは2匹掛けたら結び直そう、3匹目は合わせ切れの確立が高いと言う事だ。
3/20 曇/小雨 吾北の小学校が統合される事になり、現在の小学校の閉校式が行われた。今後校舎の再利用の方法が検討されるだろう。良い案はなかなか出ない災害時の避難場所かな?今日はクシャミが出る花粉症?風邪の引きはじめ?
3/19 はれ 暖かくなったが風が強かった。フライラインをリールに左巻きして見た。慣れないせいもあるのだろうがバランスが悪い。ランディングの時にラインが引きにくいと言う事で、直ぐに元に戻した。が相変らずバラシが多い。約5割。今年はどうしたのだろう?
3/18 はれ 彼岸の入り。朝は氷点下2.7度と冷え込んだが日中は陽が射し暖かくなった。暑さ寒さも彼岸まで。これから暖かくなって来るだろう。夕方、家の下流を1時間ほど回ってみたが今日は駄目な日だった。5匹掛けてランディングできたのは1匹だけ、訳が分からん!腕が悪いと言うことか?
3/17 朝から風に乗って一日雪が舞っていた。強く降ってくる時間帯もあったが、積もる様な雪では無かった。家の下の水温は6.4℃。それでも魚達の反応は良かった。
3/16 曇|雪 朝から強風で雪が舞っている。この気温差は堪える。厚手のフリースを片付けようと思っていたのにまだ必要だ。アメゴの情報をと電話が有った。漁協に掛けたらここで聞いてくれと言われたらしい。餌釣りの方だったが、魚は残っているので後は腕次第と伝えた。夕方、雪の舞う中、16番のドライフライで流してみたが、魚達は上を向いてきたようで、3匹釣れた。この震災で南の情報を調べる釣り人も増えて来るだろう。今日は私の○○才の誕生日。もう嬉しくない。
3/15 薄曇り 救援物資が高知でも品薄がらしい。新聞に乾電池が無いと書いていたが、この辺では電池を買いに来る人は居ない。東日本に関わりが殆んど無いのだろう。しかし数年後?は我が身!
3/14 曇|晴 昨日からツバメの第一陣が飛来している。暖かくなってきた。
3/13 はれ 朝から気温が上がり昼間は暑いくらいだった。午後に上八川川の高校前を調査してみた。ハヤの猛攻に会いフライを12番に上げ対処した。100m間だったが20pクラスを3匹。地元の方によると、このエリアは餌釣りでも釣果は良くなかったそうだ。昨年放流した場所から散らばっていないようだ。この川も上流が狙い目かな?
3/12 はれ 日中は暖かだったが朝は氷が張っていた。災害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。
3/11 雪/晴 朝は雪だった。宮城県沖の地震は大変なことになっている。震源地は一つでは無い様だ。四国も危ない時期に来ている。気を付けなければと思うがこればかりはどうしようもない。
3/10 はれ 昨日ほどではないが風は強め、冷たい、午後に程野に出かけたら日蔭には昨日降った雪が残っていた。学習館より上では氷柱も下がっている。今年は梅の開花が半月は遅れている。週末からは暖かくなるそうだが、続くだろうか!
3/9 時雨 晴れ間も出ていたが時雨で強風。冷たい強風が吹き荒れた。山は白く見えたので雪が舞っていたようだ。3月になって寒さが戻って来た、昨年の3月も寒かった、今年も猛暑になるのだろうか?今夜は吾北体育会の理事会が有る。
3/8 はれ 1時間ほど川に降りてみたが、まだ釣りモードに入りきっていないのか、手元がもたつく。この冬も冬季釣り場にかかわっていたのだが実は釣りをしたのは取材の二日間だけだった。これから徐々にフィッシングモードになって行くだろう
3/7 雨/晴 朝方まで降っていた雨も上がり青空が広がった。午後からは風が強く寒く感じた。もう少し暖かな風が吹き始めると魚達の活性も上がってくるのだが!腿が筋肉痛で川に降りる気にもならない。
3/6 くもり 朝7時半に白馬を出て午後5時に帰宅。ロングドライブ終了。また来シーズン。帰ってみると仕事以外の雑用が溜まっている。明日からバタバタしそうだ。
3/5 はれ 日本最大のテレマークのイベント「てれまくり」は好天に恵まれ始まった。全国から500余名のテレマーカー達が集まり来シーズンの板の試乗やウェアーなどを試していた。4本程幅広の板を試してみたがチョット難しかった。スキルUPの体験で一流のライダーに悪い所を指摘してもらった。ヤッちゃんは歩くスキーのコーナーに担当で居た。流石はノルディックウォーキング上級インストラクター!可愛らしいお嬢さんを二人連れて新雪斜面にお散歩に出かけていた。明日も有るのだが私は帰路につく。今日で今年のテレ合宿は終わり。
3/4 昨日から寒気が入り、山は白くなっている・・・様です。じつは、昨日の午後出発で夜半過ぎに白馬到着で今日から後期のテレ合宿、白馬コルチナに出かけた。ヤッちゃん達は明日、明後日の「てれまくり」の準備で忙しい。上は強風、朝のうちは視界が悪かったが、乾燥したふわふわの雪で気持ちが良い筈だったがスキーブーツのフィット感が上手くない。くるぶしが痛い。如何してだろうと苦悩すること2時間、原因がやっと分かった。インナーが左右逆に入っていた。乾燥させた後で間違って入れていたようだ、初歩的なミスだった。昼飯の時に笑っているとベテランの方もやったことがあるそうだ。テレのブーツは時々あるようだ。
3/3 はれ 桃の節句。北風が吹いて寒い。家の下で一匹釣ったが冬季釣り場モードに戻さないと出てくれなかった。程野はもっと寒いだろう。やっぱり来週以降の様だ。
3/2 曇/時雨 冷たい強風が吹き、時雨も様だった。餌釣り師達が家の下流に二人、上流に一人と、この風の中頑張っていた。その合間を縫ってロッドを振ってみたが15pクラスが2匹。寒いので来週以降かな?と言う感じだった。
3/1 雨/曇 一般河川のアメゴ解禁日。冬季釣り場が終了したので看板の撤去に出かけた。昼前だったが餌釣り師が4・5人小雨の中頑張っていた。看板の一つに落書きがしてあった。「釣れない!」「3000円は高い」。釣れないのは本人の所為だし、金額は人それぞれなのでどうっでもいいのだが、落書きする行為が駄目!注意書きとか地図が載っているので、他の人に迷惑になるとか不快な思いをさせるとか気配りの出来ない駄目な人だろう。
2/28 雨/晴 午後になって青空が広がって来た。昨夜からの雨で水位も30p上昇。明日は、餌釣り師にとって申し分の無い状況になった。
2/27 晴/曇 家の前に置いてある水槽に入れていたイダと金魚を除けて、水槽の清掃をした。その後タックルのティペットを交換、今年は6x、14番のフライでスタートする事にした。ロッドにセッティングして車庫の壁に掛けて、準備終了!
2/26 晴/曇 にこ渕の折口の修復をし、堰堤を覗くとニジが足元で定位していた。その前にもう一匹、アメゴもクルージングしていた。まだちょっと細めだったが元気そうだ。今シーズンも楽しませてくれそうだ。
2/25 はれ ちょっと暖かすぎ。午後には強風が吹いた。春一番?! 夕方川を覗くと渕の流れ込みに魚の影が数匹見えた。多分アメゴだろう。魚達も解禁態勢に入ったようだ。
2/24 くもり 市内は朝方一時雨が降ったが、この辺は降らなかった。3/1のアメゴ解禁に向けて、そろそろ「ほどのC&Rエリア」の見回りをしなくては。冬季釣り場も終わるので看板の撤去もある。なんか忙しくなりそう!
2/23 くもり 暖かくなり木々の緑が・・・と言いたい所だが、杉林が赤く染まって来た。強い風が吹くと花粉が飛びそう!
2/22 晴/曇 地区の行事の一つ、山の神のお祭り。当番になっているので、お祭りに参加し、後の飲み会にも出席、お茶を飲みながら懇談。
2/21 快晴 晴れわたり風も弱く暖かな一日だった。家の中は相変らず寒いが!標高650m付近を仕事で通ったが、陰地には雪が残っている。もう少しでチェーンを装着する羽目になる所だった。二月も後一週間、週末にはイベント「かみの町いの「ひな祭り」2011」が「いのの大国様」付近で開催される。詳細は観光協会で。
2/20 くもり 暑い雲ではないが陽射しを遮り、気温は上がらなかった。今日は変わった事無し。
2/19 晴/薄曇 千手観音様の大祭。昔は吾北の中学校の代表が集まって相撲を取ったりして賑わったが今は統合で一校になったので無くなった。一般河川のアメゴ解禁が近くなってきたので長靴のフェルトの手入れをした。フライ、ティペットの点検もして置かなくては、昨年は冬季釣り場の感覚で解禁に入ったのでフライは小さ過ぎ、ティペットは細すぎで失敗した。
2/18 小雨/晴 昨夜は久しぶりの纏まった雨が降った。川も少し水位を回復した。今まで底で少ない動きをしていたイダ達が上流に向けて中層で定位している。流れて来る餌を待っているのだろう。岩の中に居るアメゴもそろそろ出て来る頃だろう。
2/17 あめ 朝から冷たい雨が降っている。雪よりは後始末がいらないだけまし。雪も大部分が消えた。川は雪代が入って濁り気味、水位も上昇、ウエットで狙えば釣れるかも?これからこんな雨が時々降って春が近くなって来るのだ。
2/16 はれ 昨日の疲れが残っている。こんな事では・・・!今年は体力強化を。毎年言っているような?
2/15 はれ 午後から程野にスキーを2セット持って行き、細川君に一緒にカート場まで歩こうと誘ったがアッサリ断られた。午前中に軽トラで上がってスタックして苦労したそうだ。四駆でも動きが取れなかったようだ。1号線は車のワダチが出来ているのでちょっときついが2号線を上がる事にした。昨年末購入したカルフのウロコ板、前には滑るが後ろには滑りにくいと言う魔法の様な板だ。まさか程野で初乗りするとは思わなかった。深い所は40p位あったが板は5p位しか沈まず、快適?汗だくになってカート場まで上がった。帰りはカッコよく滑って降りる予定だったが重雪、雪面2pが凍結、思うように滑らない。直滑降でも緩くなると止まってしまい。帰りも疲れた。けれど面白かった。写真
2/14 ゆき 昨日解けた雪が元通りになった。道路には10pの積雪、本川では30pらしい。仕事でスキーウエアーを着るとは思わなかった。
2/13 はれ 午前中法事に高岩に行った帰り駅伝大会で走っている選手たちとすれ違った。脇に雪の残る中元気に頑張っていた。日中は気温が高かったので屋根の雪は大部分が消えた。が明日の午前中はまた雪マークが出ている。
2/12 ゆき 朝起きた時は屋根に3p積もっているだけだったが、激しく降り始め昼過ぎには20p、道路も白くなった。2時頃車で出かけた序でに程野に行ってみた。車のワダチだけが解けていた道路も6番の堰堤から一面真っ白に変わった。カメラを持ってこなかったことを悔やんだ。こんな時に遊びに来るバカな奴は居ないだろうと思っていたがぼつぼつ車が上がって来た。明日の朝は凍って注意が必要。明日は駅伝大会が有るらしい。寒さと凍結に気を付けてください。
2/11 くもり 昨夜半から雪にかわって降っていた雪は雨交じりの湿った雪だった。午後には殆ど消えて無くなった。明日は冷え込みまた雪の予報が出ている。四国の高速はトンネルが多い影響でチェーン規制が出せず、少しの雪で通行止めになる。
2/10 くもり 午後から雲が厚くなってきた。予報どうり今夜は雪になるのか?雨か?
2/9 はれ 暖かな朝となった。日蔭の道縁に有った残雪も消えて無くなった。明日はまた寒さが戻ってくるようだ。体調に気をつけよう。今年はインフルエンザは大流行の話題はまだ聞こえてこない。
2/8 晴/雨 予報的中。夕方になって雨が降って来た。が、程なく止んでお湿り程度だった。筋肉痛はだいぶ楽になって来た。大したもんだ。氷室の様子はいの町観光協会のブログにセイちゃんが書いています。また仁淀川流域観光協議会のブログにも乗っています。
2/7 はれ 膝から下、脹脛あたりが固まっている。腰も重い、動き出すまでが大変。回復まで何日かかるだろう?写真は余裕が無かったのか思ったより良くない。動画も初めてYouTubeにUPして見た。画面の張り付け型が分からん、取り合えずリンクで対処した。
2/6 はれ 氷室の氷詰め。朝7時頃から登山開始。皆より早めに武ちゃんと登り始めたのだが3割程登っ処で後ろから猛烈な勢いで登ってくる若者が居た。なんとヤマセミ工房のジュニア、中学生体力が有る先に行ってもらってマイペースで登った。雪は乾燥している所為で踏み固める事の出来ないサラサラ歩きにくかった。観光協会の女性陣も奮闘していた。セイちゃんは雪山を甘く見ていてお疲れの様子だったが頑張っていた。何とか1トン超入れて、皆が記念撮影を待っている間に下山。8割がた降りた所でまた走り降りて来る増井ジュニアに抜かれて、登山口に無事降りて来た。増井家はお母さんと長男、次女(小学校低学年)皆さん元気だった。お父さんは寒いの嫌いだそうだ。写真のUPは後日と言う事で本日疲れたので寝ます!
2/5 はれ 暖かな日和だった。午後、明日のお弁当用のおにぎりを買いにモマに出かけ序でに川を覗くと暖かな土曜日、合流点に一人、桑名前に一人、叙霊園前に一人と釣り人は頑張っていた。ライズは単発的だったが繰り返していた。明日は5時頃家を出るので今夜は早く寝よう。
2/4 はれ 朝は氷点下だが日中は3月の気温と温度差が有り過ぎる。昨年も2月は暖かく3月になって寒い日が続いた。もう直ぐ花粉が飛び始める。今年は多いそうだから鼻炎の人は大変だ。
2/3 はれ 節分。今日は3月上旬の気温。暖かだった。節分には大きいものをを食べる習慣?が有るので今夜はクジラですき焼き!
2/2 はれ イワシと柊をカジガラに挟んで家の出口に置いた。昨日、氷室に下見に出かけた方の情報が入って来た。上の積雪は80センチ。大変だっただろう。御蔭で日曜日のルートは踏み跡が有るので楽??に上がれるだろう。
2/1 はれ 氷点下7度、水道が蛇口で凍っていた。山から引いていたパイプも破裂。と朝は大変だった。日中は暖かく穏やか、今週は寒さも緩むみたいだ。節分に向けて柊の葉を貰って来た。後は細川君にカジガラを貰ってくればよし!
1/31 はれ 積雪は無かったが風が冷たく体感温度は低かった。今度の日曜日が氷室の氷詰めなのだが、今年は積雪に阻まれそうだ。数年前に購入したスノーシューが良い働きをしそうだ。雪が多い年は、雪の下は暖かいので良い氷が取れないのだが今年もヤバイかも知れない。それより現場までたどり着けるか?昨年持っていったGPSのデータを誤って消去してしまった。地元の山に詳しい人達が居るので心配ないだろう。さてどれ位雪が有るだろう?膝上か腰までか。楽しみだ。
1/30 はれ 氷点下4度と思ったよりは冷え込まなかった。日中も風が吹き気温は上がらなかった。程野の学習館では午後2時で氷点下2度。明日も寒そうだ。細川君が朝、キツネを見かけたそうだ。何年か前はよく見かけたがここ数年は見たと言う話は聞いた事が無かった。
1/29 晴/曇 風が冷たく、午後には雪も舞っていた。明日は一段と冷え込みそうだ。今日は祖母の法事でお寺に行ったりと多忙だった。
1/28 くもり バドミントンのガットの張り替えを頼まれていたので行ったが、以前は30分で出来ていたが、倍近く掛かった。老眼に加え指先の動きが・・・!指先の脂分も無くなって来たのだろう。駄目だぁ〜!
1/27 はれ 午前中は風も無く陽射しを感じたが、午後から風が出て冷たかった。
1/26 はれ 風が有り寒かった。市内に行った帰り、昼過ぎに叙霊園前は二人の釣り人が居た。状況を聞くとライズは散発ながら有るが乗らない。風に悩まされているようだ。昨日良かったのはやっぱり2時頃、風が止めば良くなるかもしれない。写真を撮ろうと降りて行ったのだがこの風ではと帰って来た。桑さんに聞くと昨日はコカゲロウがハッチしていたそうだ。あれから3匹掛けたら後は相手してくれなくなり帰って来た。と言っていた。いじめ過ぎ?週末また寒くなるようなので、来週の中頃が狙い目かな!
1/25 はれ 昨夜「にこ淵」で検索していたら、出るわ出るわでチョッとしたスポットとなっていた。写真を見ていると梯子が壊れているようなので確認に出かけた。やっぱり壊れていた。春までに修復しなければ。それより知らないロープが増えている。それも植林に巻きつけてある。地主に了解をえて植林にキズを付けないようにロープを張っていたのだが勝手に張っている。後日撤去に行かなくては。用事が増えた。学習館では2月の末に伊野で行う雛祭りに花を生ける竹筒の細工を細川君達3名で行っていた。150本立てるのだそうだ。そんな時に桑名さんから電話が有り、先日日記にも書いたのだが桑名さんにも伝えていた。冬季釣り場の叙霊園前で入れ食い状態でボコボコやっている。どうもシラメが集まっているようだ。と言ってきた。十数何前に一度3月の初めシラメが溜まった事が有る。あの時の様。明日行って見ようと思っていた矢先に桑さんに先を越された。「いい加減で止めちょきよ!よその人に残しちゃりや」と言ってやると「ウン、10匹ばぁ釣ってけ、後10ばぁ釣ったら帰る、まだようけおるで」と言っていた。サイズは20pらしい。明日、市内に行った帰りに覗いてみよう。
1/24 はれ 朝市場から帰りに下八川の冬季釣り場あたりから時雨だし雪では無かったので今日は暖かいか?と思っていたが上八川あたりから雪が交じりだし、家に帰ってみると完全な雪。直ぐに止んだので積もる事は無かったが、氷点下2.5度。普通に寒かった。
1/23 はれ 冷え込みは弱かったと言っても氷点下2度。日中は陽射しが弱かった。先月、冬季釣り場の取材に来ていたフライロッダーズが昨日発売になった。記事は2か所。川の写真が綺麗だ。ただ俺の写真と、いい加減で適当に作っているフライが移っている事がちょっと!
1/22 はれ 氷点下4.4度相変らず冷え込んでいる。日中は気温が上がり暖かだったが一時風が出た。昨日の疲れか太股が重い、張っている。一昨日の夜、バドミントンで中学生相手にシングル、3セットやったのも影響しているだろう。おじさんは頑張っている。
1/21 はれ 一雨欲しい所だが暫くは降りそうにない。夕方思い立って久万に滑りに行って来た。4時から8時まで居たが、この人に少なさはどうだろう。リフトに乗っているとゲレンデに人が居ない。おそらく2・30人くらいしか居なかっただろう。スキーばなれか不況の所為か、さびしい限りだ。テンションも上がらず何とも言えない感じで帰って来た。
1/20 はれ 大寒。氷点下5度。でも日中は穏やかだった。午後2時頃通りかかった、冬季釣り場の漉地の通称叙霊園前のポイントを覗いてみるとユスリカのハッチが有り、ライズをあちこちで繰り返していた。数分の間見ていただけだったが、5匹は釣った気分だった。
1/19 はれ 厳寒も一休み。それでも朝は氷点下2.4℃だった。水槽の金魚達は昨日まで隅に固まっていたが、今日は水槽全体に散らばって泳いでいた。川の魚達も同じようなものだろう。冬になると川底の小石がひっくり返されている光景をよく見かける。はじめは魚が虫を探しているのだろうと思っていたがどうやら鳥の仕業らしい。川ガラスやカワセミ達が石の裏に潜んでいる虫を探しているようだ。
1/18 はれ 氷点下6度。氷の厚さ2p。夕食に使う予定で冷凍にしていた魚を、朝から料理場に出して置いたが、3時になっても解けなかった。冷蔵庫の方が解凍出来るかもしれない。明日まで入れておく事にした。
1/17 はれ 今朝も氷点下5度。寒い日が続いている。先日の同窓会の写真データが送られて来たので追加した。パスワードを設定しているので同級生しか見る事が出来ないようにしている。男性陣は良いのだが女性陣からクレームが来る恐れがあるので。年齢がいくと中々。10年前の同窓会の写真を探しているが見つからない。CDに焼いたような気がするのだが。
1/16 曇/小雪 氷点下6.4度。ここ数年無かった冷え込みだ。と言っても子供の頃は川に氷が張っていたから。10度を下回る事もあったのだろう。午後からは強風も吹き荒れ小雪がチラついていた。積雪が1pと少なかったのが良かった。支障は起こっていない。
1/15 曇/雪 氷点下の冷え込みは無かったが、朝から雲に覆われ今にもといった状態だった。午後になって雪が舞い始め一時激しくなり木々は白くなった。市内で道路沿いの駐車場で立ち続けている人が居た。前に置いた椅子に張り紙が・・・「ここは大学入試センター試験の駐車場では有りません。迷惑駐車はご遠慮ください」。今日から試験かぁー、駐車場も大変なんだー!冬季釣り場は昨日からの放水で深場は青白く濁りが底に淀んでいるが水は澄んでいるので数日で沈殿するだろう。
1/14 はれ 氷点下5度。この冬一番の冷え込み。日中は風も無く暖かく感じた。2時頃、屋上から水が降って来た。水道のパイプがズタズタになっていた。凍結に寄る破裂。暖かくなったので氷が解けてシャワー状態に、中間で止めて修復は後日に。ここ数年、凍結で破裂する事は無かったが、今年は寒いと言うことか。
1/13 はれ 寒かった。氷点下4.4度。風は無かった。冷たい空気を吸い込んで咳が出る。体が温もると咳は止まるので、寝るには支障が無い。
1/12 はれ 今朝は寒さが緩んだ様に思うが昨夜山では雪だった。雪解けの雨が欲しい所だ。午後から所用で伊野まで出かけ、帰りに思い立って、最近評判の悪い合流点を覗いてみた。魚が居なくなったと聞いていたが、何時もライズが多いプールで、水面近くには居なかったが底を泳いでいる奴を11匹確認、中層に1匹、やっぱり寒いのだろう。裸眼の私が見つけられるのだから偏光レンズではもっと見つけられるだろう、釣れるか釣れないかは別の話だ。
1/11 晴/曇 朝は氷点下4.6度でこの冬一番の冷え込みだった。程野に行って見ると8番から上は、道路脇の日蔭の場所には雪が残っていた。学習館からお祭り広場には凍結部分が有り4駆じゃにと上がれないようだ。
1/10 はれ 晴れていた昨晩車に、降り積もった雪から車を掘り出し、ネットで帰路の状態をチェックしたら、金沢は道路が真っ白、北陸道はあきらめ、中央道回りで帰る事にした。9時に出発、順調に走れたので夕方の6時半には、いのインターを出る事が出来た。無事帰宅。お疲れ様でした。
1/9 ゆき 何年振りだろうチケット購入待ちに行列が、リフト乗り場にも行列、流石連休の中日。午前中は山ちゃんと栂の森でテレの練習、リエちゃんはボードで何処かに行っちゃった!昼から師匠が出てきてこんにちは!リエちゃんもテレに履き替えレッスン開始。視界が悪く滑りにくい状態、でもみんな頑張っていた。今夜は大雪になりそう、明日の帰宅は車の掘り出しから始まりそうだ。
1/8 はれ 良い天気。午前中はヤッちゃんの集中レッスン。ターンのタイミングと切り替え後の板の走らせ方のアドバイス。簡単に言ってくれるが、なかなか出来ない。昼にヤッちゃん帰宅後、栂の森で1人で復習をしていると、リエちゃん登場。一緒に白樺に移動。これがまた元気イッパイでついていくのがやっと、もう膝が終わっていた。帰りは林道。変なところにトレースラインが有り、リエちゃんが居なかったら迷うところだった。
冬季釣り場の上八川川エリアが1/14から2/14まで水位が上がるそうです。四国電力から注意するよう連絡が有りました。水量が増えて良くなるかも??14日は少し濁りが出るだろう。
1/7 はれ 二日目の朝は気温が下がり晴れ間が出てきて良い感じ。雪質も良くなり板が良く滑った。膝ぐらいの未圧雪に入って楽しんだ。気が付けばフードに雪が入っている何でだろう?実は一度雪の中を泳いだ。今日は1時半で終了。太ももと膝が午前中で終わっていた。之からお仕事、持って来たブリを刺身にして皿鉢で一杯。PS、明日帰る予定だったが延長が決まった。スタッフのお姉さんも来ると言うので月曜日に帰る事にした。ただ着替えを持ってきていることが延ばす気満々だったと思う。
重い雪、今日の様子をやっちゃんがUPしてくれました。http://www.youtube.com/watch?v=oyTJ1t0eBHc&feature=player_embedded
1/8のスノーナビに写っていました。http://www.snownavi-tsugaike.com/diary.cgi
1/6 北陸道は雨だった。高速を降りて小谷村まで来ると圧雪された道路になった直線で突然スライドし4輪ドリフト、立て直すと反対側にドリフト。危ない危ないやっぱり70キロは無理、スピードダウン。白馬まで来ると積雪20cm、ペンションに通じる脇道は40cm、ライトがあからないゆっくり行くとブルドウザー状態で止まり小山が出来る。一度バックして一気に突破。雪割草にAM1時到着。が雪が膝上まで、とりあえず最小限の荷物を持って勝手知ったるペンション、部屋に入って休んだ。朝から地吹雪状態でやっちゃと栂池に出かけた。新雪でふわふわ状態だったが湿度のある雪で板の滑りがイマイチ。体も徐々に慣れてきた。昼過ぎに終了して、ショップめぐり。今年初めての転倒が雪割草の前の道路だったのがショック!
1/5 くもり 終わったぞ〜!これからドライブに出発。順調に行けば10時間、高速を降りるのは0時を過ぎてでないと深夜料金にならないのだ。昨年は、休憩を殆ど取らなかった為、左足がエコノミーになりかけた、今年はゆっくりいくつもり。冬季釣り場の情報が少し入って来た。年末からの寒波で水温が急激に5℃低下し、魚達は川底や岩陰に避難しているようだ。山の雪が解ければ水温も回復するだろう。雨が降れば一番いのだが。まぁー徐々にはライズも回復するだろう。毎年の事だが正月寒波は計算に入れなければ。
1/4 はれ 午前中に長沢に出かけたら途中、カーブを曲がると突然雪国だった。日蔭は路面に雪が残っていた。さすがは四国のチベットと言われるだけの事は有る。いよいよ明日の14時の配達が終われば正月休みに突入。頑張ろう。
1/3 曇/晴 世間では、正月休みも今日で終わりだろう。私はまだ仕事が続く。今年の正月は何年ぶりだろう雪の年明けとなった。10p程度だったがちょっと怖い思いもした。今年も頑張ろう!
1/2 はれ 何年ぶりかの同窓会が有り、仕事を早めに済ませ、市内に出かけた途中時間が有ったので桑名前でロッドを一振り、序でと言うのはやっぱり駄目なのか釣れなかった。2・3ライズは有ったがこの処の冷え込みで魚の姿が見えないようだ。毎年の事だが正月から魚が出てこなくなる。暖かい日が続かないとだめだろう。同窓会は卒業以来の再会もあり楽しい時間だった。
1/1 はれ 明けましておめでとうございます。今年も良い年でありますように。今朝は氷点下4度まで下がっていた。道路は山陰部分は雪が残り凍結していた。配達で坂道を登ったのは良かったが帰りにブレーキも踏んでいないのにガードレール方向にズルズル、ハンドルが効かない、何とかクリアーしたが4駆スタッドレスでも滑るときは滑る。気をつけよう。冬季釣り場では強い風の中釣り人は頑張っていたようだ。今年も良い釣り綺麗な魚に出会えますようにお祈りいたします。今年もよろしく!